自由が丘で定期開催されている『ドッグレスキュー』主催の「いぬ譲渡会」で里親さん募集! | 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~

自由が丘で定期開催されている『ドッグレスキュー』主催の「いぬ譲渡会」で里親さん募集!

こんばんは!
空梅雨を潤す恵みの雨~…と思ったら、
台風3号の影響で今日は1日中、雨がふったりやんだりの自由が丘。
台風の心配はなさそうですが、明日もこの天候は続きそうですね。

さて、本日は、先週末行われた
自由が丘.netのfacebook、twitterでも常時お知らせしている
「ドッグレスキュー」による『いぬ譲渡会』 の様子をお届けします。

いぬ譲渡会

自由が丘では緑道のTOMMY HILFIGER脇で定期的に開催されている「いぬ譲渡会」
大きなゲージに、たくさんのいぬたちがいるのを見かけこともあるのではないでしょうか?

いぬ譲渡会

「ドッグレスキュー」は、
繁殖場、飼育放棄、虐待・・・様々な現場からの犬猫をレスキューし、
適切な治療を行って、新しい家族の元へ届ける活動をされています。



保護された犬猫は、協力獣医さんの元でメディカルチェックと治療が進められ
預かりのボランティアさんの元で家庭になじめるようにケアされながらを生活します。
暖かくケアをされたいぬたちは、ケージに寄ると、
好奇心を持って近くに来てくれる仔たちも♪

いぬ譲渡会

あどけない瞳を向けられると、
なぜこの仔たちが無責任に飼育放棄されたりするのか憤りを感じてしまうほど。
この仔は「ピノキオ」くん。



なつっこいこちらは「セレナ」ちゃん。

いぬ譲渡会

心なしか人気の犬種が多いのも、
ペットブームによる人間の身勝手さを感じずにはおられません。

いぬ譲渡会

こちらは「カロン」くん。
新しい家族を募集中の仔たちは
『ドッグレスキュー』のHPから見ることができます。
性格や注意事項など詳しく記載されていて、
ボランティアの預かりさんが日々の様子をブログで知らせてくれています。
家族募集中のいぬたちはこちら→

いぬ譲渡会

保護犬、猫は必ず里親さんの元へ直接届けてくれます。
そして、飼育や躾に対しての不安などは躾インストラクターである代表が
必ずフォローをしてくれます。
2度と保護された犬、猫が不幸にならないようにするためです。

いぬ譲渡会

『ドッグレスキュー』は国から支援されている自治体ではなく、
あくまでもボランティアで活動をしている団体。
保護された犬猫のメディカルチェックや医療費は
全て、皆さまからの支援で行われています。
募金だけでなく、フリーマッケトなどで、医療費を集める活動もされています。
ドッグフードやハーネス、トイレシート等の物資の支援募集や、
募金箱、チラシなどの設置にご協力いただける店舗
また、一緒に活動をしてくれるボランティアさんもも随時募集中です。

いぬ譲渡会

次回
「いぬ譲渡会」開催は自由が丘はお休み。
7/15はハウスクエア横浜での開催となります。

詳細は『ドッグレスキュー』のサイトをご覧ください。→

1匹でも多くのいぬたちが幸せになれるように、
自由が丘.netでも随時「いぬ譲渡会」の告知をさせていただきますが、
ご協力いただける店舗様などもいらっしゃいましたら、
問い合わせフォームからご連絡ください。
フォームはこちら→ 


こういった支援団体があるからといっても
こちらでは、飼育放棄されたいぬを直接預かったりはしません。
やむを得ず手放さなければいけないこともあると思いますが、
最後まで別の飼い主を探すか
最悪、保健所に連れていかなければいけないのも飼い主の責任です。
(もちろん保健所に連れて行ってもいぬたちは、
安楽死できるわけではありません。
推奨することではないことをご理解ください。)

飼い主さんを必要としているいぬ達の保護ができる方、
また活動支援にご協力いただける方、
よろしくお願いします!