自由が丘で選ぶ、これを買えば間違いなし!『帰省のお土産・お年賀特集 ~鉄板・定番編~』
こんばんは!
自由が丘で選ぶ、「帰省のお土産・お年賀特集」
をお届けします!
前回お届けしたお盆休みの帰省土産特集もお届けしましたが、
( 「お盆休みの帰省土産特集」はこちら→ ☆)
扱い商品も変わっているので、再編集いたしました!
まずは、「自由が丘」と言えばここ!
と代名詞にあがる自由が丘土産の定番的なお店からご紹介します。
それでは、「鉄板・定番編」どうぞ!!
クリスマスも終わり、あとは一気にお正月に向けてまっしぐら!
残すところ今年も1週間となりました。
今回のお正月休みは期間も長く、例年より帰省もしやすくなるのではないでしょうか?
そんな本日は、
今回のお正月休みは期間も長く、例年より帰省もしやすくなるのではないでしょうか?
そんな本日は、
をお届けします!
前回お届けしたお盆休みの帰省土産特集もお届けしましたが、
( 「お盆休みの帰省土産特集」はこちら→ ☆)
扱い商品も変わっているので、再編集いたしました!
まずは、「自由が丘」と言えばここ!
と代名詞にあがる自由が丘土産の定番的なお店からご紹介します。
それでは、「鉄板・定番編」どうぞ!!
一口サイズで上品な「まゆ最中」 は、年代を問わず人気の看板和菓子
「まゆ最中」 10個入り(ギフトボックス) 1050円 (箱詰め) ¥840
新商品「ここん」はフランス語で「まゆ」を意味する絹色の最中サブレ 10枚 ¥1050。
新商品「ここん」はフランス語で「まゆ」を意味する絹色の最中サブレ 10枚 ¥1050。
風味豊かな「カステラ」 や、「どら焼き」 「ラスク」 など種類が豊富。
単品でも選べ、組み合わせや数に自由度があるのもうれしいですね!
「黒船どらやき」 ¥189
季節限定「柚子どら」 \252
「黒船カステラ」 1箱1本 1155円
「黒船カステラ」と「黒船どらやき」のセット ¥2583
季節限定「柚子どら」 \252
「黒船カステラ」 1箱1本 1155円
「黒船カステラ」と「黒船どらやき」のセット ¥2583
お菓子のホームラン王、お年賀「ナボナ」は ¥750
ワタシの日々のおやつでもある「山の手乳菓」との詰め合わせは 16個 ¥2188
ワタシの日々のおやつでもある「山の手乳菓」との詰め合わせは 16個 ¥2188
迎春「花びらもち」と「栗むし羊羹」のセットは 6個 ¥3360
そして、ギフト包装こそありませんが、隠れた名品 「黒糖かりんとう」 ¥500
わらじのように平たく大きなかりんとうは歯ごたえも楽しめ、
隠れファンの多い(品切れ多発なので勝手にそう思っている)
密かなブームスイーツ!…なはず。
30種類以上のバラエティ豊かなラインナップ!
チョコレートや砂糖をコーテングしたユニークな「豆菓子」 は、
パッケージもかわいらしく、オシャレな手みやげになります
必須アミノ酸やビタミン豊富で栄養価も高い「糀」ドリンクが有名。
新製品のヨーグルトのような乳製ドリンク「糀・乳酸発酵」 \1680
古町本店が神社の表道にあることから、
神社エールと名付けられたとのこと。
定番の糀や体の温まる生姜の入った「神社エール」 \1575新製品のヨーグルトのような乳製ドリンク「糀・乳酸発酵」 \1680
いかがでしたか?
いずれも自由が丘の人気店ばかり!
これを持って行けば「自由が丘土産」間違いなし!の「鉄板・定番編」でした。
次回は、自由が丘限定、自由が丘らしいお土産をまとめた
「オリジナル編」をお送りします!
乞うご期待♪
いずれも自由が丘の人気店ばかり!
これを持って行けば「自由が丘土産」間違いなし!の「鉄板・定番編」でした。
次回は、自由が丘限定、自由が丘らしいお土産をまとめた
「オリジナル編」をお送りします!
乞うご期待♪
「オリジナル編」はこちら→☆
掲載したお店の詳しい情報はこちらです↓