自由が丘スイーツフォレスト★『ミキシン ミクスリーム』 で、見ても楽しい石板で作るアイス♪
みなさんこんにちは
自由が丘.net のみらですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
本日も朝から痛いほどの強い日差しですね
35℃を超える猛暑日になる今日は、土用の丑の日ですが、
うなぎは先日ご紹介したばかりなので、
(先日ご紹介した、うなぎ専門店「ほさか」 の記事は、こちらをクリック→★)
本日は真夏にぴったりのスイーツ店、石板の上で作る
『mix'n mixream /ミキシン ミクスリーム』さんのアイスクリームをご紹介します
場所は、自由が丘のスイーツといえばここ
南口を出て左、自由通りを挟んですぐの「スイーツフォレスト」

テーマパーク的な入り口には、入る前からワクワク

スイーツフォレストは、スフレやクレープ・香港スイーツなど、
9店のスイーツショップが集まった、まさにスイーツのテーマパーク
「涼感ひんやり!クールスイーツ」 が今年の夏のテーマ
見た目も涼しげでフルーツ盛りだくさんのスイーツが、期間限定で楽しめます

早速、石板アイスを求めて「スイーツの森ゾーン」の中へ
『ミキシン ミクスリーム』は、入り口入って左手すぐのお店
ミキシング中の様子を見れるモニターと、アイスのメニュー写真が目印


写真右手に見えるのが焼きたてのワッフルなんですが、
これを使ったミクスリームワッフルがどれもおいしそうで迷います
こちらは、どのアイスも+230円でワッフルメニューにできます

アイスは、フルーツ系からケーキ系・和風まで、種類が豊富
さらに、数あるトッピングを合わせてオリジナルも可ということで、
これはさらに迷っちゃいます

(画質悪くてすみません~
)

注文をすると早速ミキシングがスタート
-20℃の大理石の上で、ミルクアイスにフルーツやシリアル・ソースを加え、
手際よく、リズミカルにミキシングされていきます
ベースのミルクアイスが、どんどんカスタマイズされていく様子は、
ついじっと見てしまいますよね~

小さいお子さんも釘付けになっていて、楽しそうでした
ミキシングは2分くらい、あっと言う間にアイスクリームの完成です

頼んだアイスはこちらの2種類

右:夏季限定の カシスパイン / ワッフル 700円
左:和風系で もちショコラ 430円
夏メニューのカシスパインは、
カシスの酸味とワッフルから香るバターシュガーの甘みがいい組み合わせ
ワッフルのフワフワ感と冷凍パインの食感の違いが、食べていて楽しい

和風系のもちショコラは、チョコチップとぎゅうひが混ぜられた和洋コラボ
個人的にぎゅうひが大好きなので、時折やってくるモチモチ食感に、
テンション上がりまくりです
和風系スイーツでは白玉が多い中、ぎゅうひを使うのはナイスです

チョコのほろ苦さともよく合いますよ
スイーツフォレスト内には、テーブルやいすも用意されているので、
涼しい店内で色々なお店のスイーツも合わせて、ゆっくり食べれます
さらに、9月10日まで南国フルーツを使った「アロハスイーツ」の特集も!
*7/29(日) ~8/5(日) に、自由が丘のハワイ関連ショップと連動した、
「ハワイアンフェスタ」 も開催予定です。
真夏は、ひんやりスイーツでクールダウンですね

店舗の詳しい情報は、下記店舗名をそれぞれクリック
『mix'n mixream / ミキシンミクスリーム』
『自由が丘 スイーツフォレスト』

















本日の 「自由が丘.net 特典」 は、
自由が丘初のアフリカ料理がいただけるご機嫌なお店♪
『de' Afrique / ディ・アフリック』 さん
「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、
“エチオピアンコーヒーまたは、アフリカンワイン 1杯サービス”をプレゼント
(*4名様以上ならボトルワインも可 *ディナータイム限定)
みなさん、ぜひご利用くださいね
特典ページはこちらをクリック→ 『de' Afrique / ディ・アフリック』
