自由が丘のお隣り☆奥沢銀座の絶品スィーツ♪ 『鯛焼開運庵』
こんにちは!
春はすぐそこ~!と思わせつつ、やっぱりまだ寒い今日の自由が丘
緑道の桜のつぼみはだいぶ膨らんでいるのに、開花はまだ先になりそうですね~
自由が丘.netでは、緑道の開花情報を逐一ご報告していきたいと思います!
リアルタイムに情報を知りたい方は、
twitter もしくはFacebook版の「自由が丘.net」からどうぞ!
さて、そんな昨日は、緑道を散策しながら、お隣り奥沢方面まで足を延ばしてまいりました!
お目当てはここ!
昨年12月19日にOPENしたたい焼き屋さん
『鯛焼き開運庵』さん
場所は奥沢駅から5~6分
寿司の「入船」さんやフレンチで評判な「サクレクール」さんのある
奥沢銀座商店街をひたすらまっすぐ!

もうこんな先にお店なんてあったけ??

と心が折れそうになった矢先に 『開運庵』 さんは現れます!
お店は13:00~17:30まで
日曜と祝日の翌日は定休日という、
普通にお勤めしてたらほぼ行くのは至難の業…
な強気の営業時間です

…がそれでも行くチャンスがある人は行ったほうがいい
なぜなら…
こんな木彫りの版ような、縁がまるごとくっついた鯛焼きを拝めるから~



そしてこちらのお店はメニューも強気

「小倉たい焼き 1個 \150」
はい、それだけ。これ1本です

値段もなかなかですが、
それだけにこだわった自信の一品なのでしょう

そういうの、はっきり言って大好きです

厚めの皮は、外はカリっと、中はふっくらふわふわ

たい焼きってあんこが浸透してべちゃっとしてしまうのが嫌いな私

でも、この厚めの生地ならふっくらなまま~(もちろん焼きたてなのもありますが)
そして、自信の小倉あん(勝手に言ってる…けど、自信あるはず!)はと言うと、
とっても上品な上質あんこ

小豆ぎっしりなのに、もたっとしない甘すぎないあんこは、
1匹食べる前に飽きてしまう私でもぺろりといただけちゃいました!
お店には小さいながらもイートインスペースもあり、
焼きあがりを待っているには十分な広さ。
「お一人様、10匹まで」という貼り紙があるとおり
ご近所のご婦人はみなさん、まとめ買いされていました。
いただく前までは、
実はたっぷりランチを食べた直後で、
「今日は正直、食べたくない!」とダダをこねてた私を深く反省

強気なだけはある!
大将!!そのままのスタイルで突っ走っちゃってください!
『開運庵』 さんに身も心も感服しちゃいました。

(ちなみに勝手に強気な大将キャラを作っていますが、
店主さんはとってもソフトで優しい笑顔の方でした
)

このお店、自由が丘にあったら爆発的にヒットしそうだなぁ~
でも、ここにあるのが良かったりするんですけどね

店舗詳細はこちら