まどろみ育児日記

まどろみ育児日記

2016年に長女ニコリ、2018年に次女キリリを出産。
ブログを通じて
子育てを楽しんでいる方々と交流ができればうれしいです。

結局、この下記の記事の

12月分の旧NISA、買えませんでした。泣

12/22の午前中だったのになー。なんでだろ。



来年からの新NISAも

なんか手続き不安です。


しかし、サンタクロースラリーからの年末ラリーは

絶好調ですね。

上がりきったところで年初に新NISA買うことになるかもしれないけど

これはこれでお祭り騒ぎの波に乗りたいのでヨシ。


子どもの新しい習い事もあるし

来年も楽しみがいっぱいです。

今年のつみたてNISAを見直していたら、
なぜか今月分が買えていない事に気づきました。

新NISAの設定の時に
間違って消しちゃったのか??
あわてて
ボーナス設定で買い足し。


》現行NISA(一般NISA、つみたてNISA)で
》オルカン及びS&P500が買えるのは今日(12月22日午後3時)が最終日です。
》現行NISA枠が余っていて、買い付け余力がある人は、今日までに買い注文をしよう。


こんな書き込みも見かけたので
ドキドキしますが。
今日までに買い注文すれば、明日が申込設定日でも間に合うのかな?

年始もみんなワチャワチャしそうだなー。


新NISAの軍資金のために

特定口座に入れているS&P500を一部売却。


試しに3日間に分けて

売ってみたけど、

最終日がS&P500史上最高値!


そして翌日、急落。

いい時に売れた〜。


あとはサンタクロースラリーがあるのか?

のんびり見守ろう。



ジュニアNISAに入れてるオルカンは

久々に見たら

だいぶ下がってたので白目。笑

まあ、出金するの60年後だし…。

毎年考えている「my 今年の漢字」。


2023年は「資」にしました!


投資のことばっかり考えていた今年。笑

ほとんどインデックス投資しかしてないんだから

毎日見なくてもいいのに

朝起きたら

オルカンやS&P500のちょっとした上げ下げを見ていました。

楽しかったなあ。

ヒマだったのかなー。


受験年じゃないから

時間的、精神的余裕がある1年でした。

来年はないので

新NISAに早々に入れるだけで

あとは放置しそうです。



年々友達少なくなったな〜とは思っていますが

優しくて面白い、気があう友達が数人いれば

それが財産だなと思います。

お金はただの数字。

友達こそ資産。


皆様の「今年の漢字」は何でしょうか?




私の悪趣味な話を聞いてください。


何を隠そう、サギの話が好きです。詐欺。


オレオレ詐欺、結婚詐欺、投資詐欺などなど

詐欺ニュースは喰いついて見ますし

仕事で

架空請求防止のポスターとかを作る時は

ウキウキして働いていました。笑


いや笑い事じゃないんですけど!


だいたい手口は一緒なのに

何でみんな騙されるんだ?

どれだけクチが上手いんだ?

なるほどーそれは新しい!いやもっとこう言えばいいのに(ダメだよ!)

興味津々。


自分が騙されたくないから、という学びのためもありますが

単純に人の心理の動きが気になる。



そんな私は、最近

子供や若い世代を狙った

詐欺まがいのニュースが多いのが心配です。


いつか私のムダ知識を活かして

「詐欺に引っかからないためのマンガ」でも

出せたらいいのに。


新NISAでも

不相応に多額なお金を一括投資させられたり

効率的でない売買をさせられたり

ポイントに惑わされたりしていないか…?


私自身

いろいろ目移りするタイプなので

念には念を入れて

サイフの紐を締めております。


とはいえ

自分がもっと高齢になったときに

ちゃんと判断できるのかどうか…。

こないだ

数年ぶりにiPhoneを買い換えたのですが、

わからない

できない

頭に入らないことばかりでした。

「なんかテキトーに決めといて、お金は出すから」

みたいになっちゃいそう!!

怖い!



子供からお年寄りまで、そして私にも

「詐欺対策マニュアル本」が必要だなあと思いました。

こちらのブログのパスワードを忘れて

しばらく入れてませんでした。


とはいえ、小学校受験のブログとも

すみわけは

自分の中でも曖昧です。

テキトーにそのとき入ってる方で書いてました。


なぜか小受ブログ界隈の方が

商品紹介が多め。

私もよく載せるし、人様のも買っちゃいます。

一緒に買い物してるみたいで楽しい。



ま、今後とも

ゆるーくお願いします。

どちらにもコメントくださる方もありがとうございます!



最近は、来年の新NISAに向けて

貯金や投資をいろいろと整理中です。


⚫︎ちまちました投資は売却→非課税の新NISAへ

⚫︎証券会社も、SBIと楽天以外は解約。

⚫︎使っていない銀行口座も順次解約。

(旧姓の通帳とかが残っててめんどくさい)


⚫︎Oliveカードを作ってみたけど

 アプリにまだ慣れない。

 楽天カード家計簿アプリの方が使い勝手良かったけど

 ポイントはどちらが貯まりやすいのか?

 一年かけて探る予定。


⚫︎ジュニアNISAが今年で終了なので

 来年からは未成年の特定口座で積立予定。



2021年から投資をはじめて、

昨日ちょうど最高の含み益!

277万を突破しました。

先月は下がりまくってて100万違う。

波がありすぎて

利益確定するタイミングずれたら

恐ろしいですよね。

一気には現金化しないですけど…。


金銭感覚が狂わないように

単位は円でなく

オモチャのオカネだとでも思っておかないと。


日々の生活は

節約ばかりで、

お鍋の率が高いです。笑


最近やーーーーーっと

家族4人が同じものを食べられるようになったので

何種類も作らなくて良くなった!!

うれしい!!

もう冬は鍋だけでもいいよ!

夫と長女が39度の熱が出るも、検査しましたが

コロナでもインフルでもなく。

何が原因かもわからず

夏の旅行をキャンセル。泣


ナゾの風邪は治りましたが

ほんと家族の健康が

すべての基本だなあ…。

1人何かあると、全ての予定が振り出しに戻る。



そして体調と同様に

天気もコントロールできない要因。

週末は

久しぶりに会う友達との約束があるのですが

台風がどうなるやら!?



できる事はできるうちに、

やりたい事はやりたい今日のうちに、

情熱タイミングと

時間の大切さをひしひしと感じる今日この頃です。

春からずーーーっと

部屋が汚い!泣

どう掃除してもすぐ散らかる。落ちつかない。


部屋の乱れは心の乱れ、まさに。

イライラしっぱなしな気がする。

ちょっと楽しくてもすぐ塞ぎ込む。

単なる更年期??



子供がずーーーっといるせいか、

夏が暑すぎるせいなのか

栄養が足りてないのか

甘いものやコーヒーを摂りすぎなのか

よくわからないけど


二段ベッドを買ってからな気がしている。

圧迫感がひどい。


ああ。

とりあえず今の気持ちを吐き出しただけです。

もうプロに頼りたい。

つい先日、待ちに待った幼稚園バザーが開催!


3ヶ月間

命をかけて準備して(大げさ)

全体的に

コロナ前のような活気を取り戻していました。


私が絵を描いたのは

●ポストカード50枚

●レターセット23部

●すごろく30セット


直筆なのもあり、もうフラフラ。

駄菓子を入れる袋150枚とかまで手描き。笑


午前中は私本人が売り子できて

どんどん売れるのが楽しくて!

お父様たちも手に取ってもらって説明すると

たいてい買ってくれたり、

懐かしい友達が来て「これ欲しかったんだよー」と買ってくれたり。


ポストカードは早々に30枚完売し、

ストックの20枚を追加しました。



午後はレジ係だったのですが、

人手不足になってきて

私の売り場は手薄!売り子さんが立ってない!

みんなが素通りするのを

ハラハラしながら見ていました。

あああ、もったいない…誰も買ってくれない…

売れ残っちゃうよ〜〜


気づいた方が

いろいろな商品を持って手売りしに行ってくれたのですが

なかなか売れない。

最後には値引き。

ああーっ、なんか悔しい!!!

自分で全部売り切りたかった!!!!!

誰も悪くないんだけど、

モヤモヤしっぱなしでした。


結果、ポストカードとレターセットは完売!

すごろくは9部残っちゃいました…。

大健闘したとはいえ

なんか心残り……


でも部としては、売り上げ

前年比より大幅UP!!

幼稚園全体でも園長先生もビックリするほどの利益!!!

エアコンが買い替えられそうです。笑


良かったんだけど…

良かった…けど…


あれだけ楽しみにしていたバザー当日。

終わっても

まだモヤモヤしています。

命かけすぎでしょ。笑


それでも買ってくれた方々、売ってくれた方々には

とても感謝しています。


あとは、私がこれをどう消化するか!?

暑い夏でした。

なぜか今、晴れている夜空なのに

雷がすごい!!


ほとんど音は無くて

ビカビカ、ビカッ、ビカビカビカ、

というランダムに光る感じ。

しかも満月だしドラマティック。


なんかとてつもなく良い予感!

急に

1億円でも手にするような気がしてきた。笑


家族もみんな幸せになりますように。