普段、テレビを見ながら洗濯物を畳んだり

アイロンをかけたりしている私…


ところが最近、テレビを見ていないので

いつ洗濯物を畳んでアイロンをかけたらいいか

タイミングがまったくわかりません笑い泣き

え、みんないつやってんのwww


ってことで、

「ディスカバリー・オブ・ウィッチズ」の原作

「魔女の目覚め」上下巻、読破しましたー指差し



三部作の一作目、第一章の原作にあたります下差し



出版元のヴィレッジブックスが

業務を停止したらしく

市場に出回ってるものは古本か

元値の倍以上になった新品となっておりますので

ご興味のある方は、手に入るうちにお早めに…



ちなみに、同じヴィレッジブックスから

刊行されているトワイライトの原作小説も

同じような状況になっていて

全部揃えるのは、ちとめんどくさかったです

(買ったんかいw)←積んでます♡笑


さてさて。


ヴァンパイアと魔女の

ラブファンタジーかと思いきや

思った以上に深い内容だったドラマ版ですが

原作はその比では

ございませんでした!!!


アメリカの大学で教授をつとめる

歴史学者さんが作者だけあって

内容が難しい笑い泣き


1500年生きている科学者のマシューは

元々の経験値が高いうえに、多読家で博識…

ダイアナも若いとはいえ、立派な学者なので

二人の会話が高度っ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


DNAだのミトコンドリアだのの

遺伝子のお話から、ダーウィンの進化論

聖書、哲学、神話、文学・詩を引用しての会話は

知的で洗練されてるけど、すげぇ…ってなるけど

ほぼ文字読んでるだけ魂が抜ける

意味わかってねぇ魂が抜ける


もう諦めて読むだけ読みゃあいいのに

根がヲタクだからさ、調べちゃうのよ…

この人誰?これどーゆ意味?ってさ


娘に、本読むかスマホ触るか

どっちかにしなさい、って言われたけど

検索必須だから!必死だから母は!!

注釈いるってこの本www


おかげでヲタク心にビシバシ火がついちゃって

気付いたら買っちゃってたよね〜

マシューのことが

もっと知りたくて♡(恋)



本のチョイスが、おバカ丸出しとゆー笑


大昔にエヴァにハマってた以来久々に

聖書ちゃんと読もかな?

とまで思い出してるからwww

ワインとか馬の品種にまで

興味出てきてっからwww(誰か止めて)



やっぱ原作は最高でした♡

原作は上下巻合わせて1000㌻ほどあるのに

ドラマのシーズン1は全8話アセアセ


原作ありきのドラマはだいたいそうだけど

当然尺が足りず、色々と省かれてます


二人が愛し合うようになるまでの過程…

感情の変化、駆け引きの描写も丁寧で

キュンッキュンしますし

マシューの素敵さは言わずもがな

ダイアナがタフでカッコいいんです!

これが一番もったいないな、と

思った点かもしれない、、、


ドラマのダイアナは

魔女としての能力ありきとゆーか

シーズン1は特にマシューに守られっぱなしで

ちとキャラが薄かったけど

原作ではけしてそうじゃない


独立心旺盛で意志がひたすら強い!頑固!

知的好奇心の塊で、頭も良い!

すっごく好きになりましたー♡


他のキャラクターたちもドラマより素敵で

特にイザボーとボールドウィン、良かった〜


細部まで作り込まれてる!

ドラマを見ていて
凝視はてなマークとひっかかりを感じた部分には
すべてに意味があって
原作にその答えがありました!! 

たとえば、、、

異種の二人が愛し合ったわけ
最終的に子供(双子)を授かった理由
ダイアナの魔力がずば抜けて高い原因

なんかも、科学的、生物学的な理由を挙げて
しっかりと説明付けられていて
なにひとつ、なんとなく…な設定がない!
作者さんの知識の幅広さに感服爆笑

ドラマは、S1とS2はセットで見るべし!
なんて感想を述べましたが


それ以上に、原作を読むべし!!

と言いたいっす。


内容は難しいところもあるけれど

ドラマの補足以上の情報が

わんさか詰まってて、面白いです♡

あと、マシューがエロいです♡
1500年の経験値と捕食者としてのヘキを
TOKOでも存分に発揮してきて
最高ですよだれよだれよだれ

そんなわけなんで
洗濯物の山に囲まれつつ(たためよw)
二作目に突入したいと思いマース照れ
それでは〜バイバイ