〇〇中学くらい・・・♪ | プロ家庭教師 六甲台キャンパスのブログ

「苦手科目の挽回」

「塾なし中学受験」

「中高一貫校入学後の挽回」

この3つを専門にしている

プロ家庭教師六甲台キャンパスです

 

保護者の方や生徒さん

からときどき聞こえて

くる

 

「〇〇中くらい」

「偏差値表低いし」

「うちはA判定だし」

 

そこに油断はないですか?

 

<検証1>

 

「〇〇中くらい・・・」

 

そもそもなのですが、

この発言は発言されて

いる方や塾の基準レベ

ルが高いということは

ないですか?

 

「〇〇中くらい・・」

この〇〇の中に入る学

校は、発言している方

や塾により大きく異な

ります。

 

その方や塾から見て、

低いだけで、世間一

般からみて十分評価

高かったり、かな

り高い実質倍率で多

数の受験生が不合格

になっている人気校

ということはありま

せんか?

 

毎年、2月・3月の

教育相談(弊社で指

導を受けられていな

い)で

 

・「簡単って聞いてたの

  に!」

 

・「中学受験だと誰でも

  受かるって聞いてた

  のに!」

 

・「知り合いのお子さんは

  D判定で合格したって

  言ってたのに!!」

 

上記の場合、

 

「塾の模試が忙しいの

で五ツ木は受けてませ

ん!やさしい模試なん

ですよね!?」

 

このあたりもよく聞か

れます。

 

<検証2>

 

「偏差値表低いし・・」

 

その偏差値表は、最難関

中やその付近を目指す生

徒さんが多数通っている

塾のものではないですか?

 

一般的な受験生の多い

五ツ木模試だと意外に

い偏差値になって

りしませんか?

 

その学校の実質倍率は

実は高くて世間一般で

は人気校ということは

ないですか?

 

<検証3>

 

「うちはA判定だし・・・」

 

大手塾のA判定は

80%ライン

五ツ木模試のA判定は

90%ライン

 

どちらも100%では

ありません。

 

80%の意味は具体的

な数字で確認するとイ

メージしやすいです。

 

200人受験で40人

400人受験で80人

500人受験で

100人不合格

(A判定の闇)

 

このブログを読んで下

さっているご家庭では

油断なく出来る限り希

望の進路に進んで貰い

たいです。

 

いつも読んで下さりあ

がとうございます。

 

ときどき、気分が変わる

休憩記事を挟みます。

食レポも頑張ります(笑)

 

「会社HP」

「教育相談」

「お問い合わせ」

「五ツ木駸々堂対策」

「保護者様・生徒さんの声」

<===クリック