1/144 ガンタンクをつくる | プラモジンガーJの宇宙戦艦ヤマトプラモ入門!

プラモジンガーJの宇宙戦艦ヤマトプラモ入門!

JIUKOの私的見解によるプラモファンのための新たな模型の楽しみをハナ歌にのせて紡いで行くブログ!

さてさて、ちょっと落ち着いた日々もそろそろ終了になりそうな予感・・・

(って、2~3日しかなかったですが:笑)

 

なので、作りかけのキットを早々に仕上げていきましょう!

 

本日のお題はコレ

HGUC ガンタンク。

 

ちなみに右のボールは先のお話(汗)

 

とりあえず今回は

先日の旧キットを差別化をするために微妙な改造しちゃいます。

(え? 完全ストレートモデラーじゃなかったんかい!)

 

てなわけで、なぜか背部に謎のパーツを取り付け。

 

サフも吹き終えたので・・・

ガンタンク専用カラーを使ってみました。

 

う~~~ん、やっぱりTVとも設定書とも違う雰囲気の色使い。

 

これが近年のカラーリングなんでしょうね(苦笑)

 

青はもう少し紫がかっていて、腕などは少々緑っぽいのがイメージなんですけどね。

 

ともあれ

今回の最大のポイント“改造”のためのパーツを作成。

 

単にビルダーズパーツのMSタンクをメインに、MSバーニアをつけたくらいのものですが・・・

 

出来上がったパーツはこんな感じ。

 

そう、ミサイルちゃんだったのであります。

 

早速取り付けてみたところであります。

 

いや~~~、実は以前からこんな感じのガンタンク作りたかったんスよね~

 

なんでこんな仕様なのかというと、私の『機動戦士ガンダム』とのファーストコンタクトって、まだ『宇宙戦艦ヤマト(2)』が連載中だった「冒険王」の新番組紹介グラビアだったんですが、その時のガンタンクには何故か弾道弾の様な巨大ミサイルに、サイドワインダーのようにキャタの両側についたミサイルが魅力的だったんスよね~~~

 

なんせこの時に主役のガンダムを見た時、「何だこのロボット! 下半身が真っ白でバレリーナかよ!!」とツッコミを入れたくなるシロモノだったので、ミリオタ的にはガンタンクの重装備が一層際立っておりましたのですよん。

(当時のロボットって、みんな今で言うところの“スーパーロボット”だったから、スネ部分や二の腕は黒ないし紺みたいなのが常識だったんで、ガンダムが「軟弱者!」にしか見えなかったんですよね~~~:笑)

 

といったところで

先日の旧キットと並べてみました。

 

実は今回の仕様って、ガンタンクの準備稿と言われるものに近い感じで、近年では何故か“ガンタンク試作1号”てな住み分けになっているようなのであります。

 

そんな設定いつからできたんや!? とか思いつつ、「試作車ならば、そんなに汚したらアカン」という勝手なMy設定のもと、汚れていないような仕上げを目指してます。

(そんなこと言いながら、実は左の旧キット以上に塗装に凝ってしまって、微妙なドライブラシやら、見えない汚しやら散々やってしまって入るのですが・・・汗)

 

 

ただ…

それでも、なんか模型的な印象が薄いので、とってつけのデカールディテールアップしてみました。

(いや、単にガンダムデカール貼っただけだから・・・)

 

で、完成!

これで1/144のRX-75の現行キットは完成。

 

さてさて次は何を作るのか・・・