ブラックフライデーに購入したテレビが届いた。

 

  ​MetaQuest2の画面をキャスト

FireTVでなくGoogleTVを選んだ理由は前回書いた通りVRゲームで遊ぶときテレビ画面にも映したいから。

友達や家族と一緒にゲームするときプレイしている本人にしか画面見えてないのはギャラリーとしてつまらないもの。

Meta Quest 2のOSはAndroidなのでGoogleTVにキャストできる。FireTVにはできない。

テレビの選び方と捨て方 | ごじゃっぺ夢烏の保管庫。 (ameblo.jp)

 

  ​各種動画配信サービス視聴

スマートテレビなので当然PrimeVideo/Netflix/U-NEXT/TVer等のアプリをインストールして視聴することができる。

 

  HDMI1にゲーム機

今まで友達が家に来てもPCモニターでゲームするしかなかったのでPCデスクの前に3つ椅子並べてギュウギュウになって座ることもあったがこれからはテレビの前にクッション置いてゆったりお座りいただける。

 

  ​HDMI2にBDレコーダー

BDレコーダー(キャプチャボード経由)に接続。

 

  ​地上波/BS/CSを視聴

テレビ裏のF端子にCATVのケーブルを接続。

 

  ​Alexaに連携させる

で、残す設定は「アレクサ、テレビつけて!」「アレクサ、テレビ消して!」だけである。

FireTVならば最初からAlexa対応なので面倒な設定もない。

 

しかし、GoogleTVはGoogleHomeの言うことを聞くものなのでEchoShowの言うことは聞かない。

そこで、間に咬ませるのがスマートリモコン。

Alexa非対応のエアコンやテレビやBDレコーダーのリモコンを全てこいつに集約することができる。

 

設定は簡単でスマートリモコンに向かって正規リモコンのボタンをポチポチ押して学習させるだけ。

なのだが、無名メーカーのテレビなので難しかった…。

今まではREGZAだったのでメーカー選択するだけで自動学習完了で細かいボタン操作もできたのだが、今回購入したテレビ「GreenHouse」なんてものはリストに出てこない。

 

リストにない家電のリモコンは手動学習させるしかない。

わけわからんメーカーのリモコン手動学習は失敗率が高い。

結果、電源ボタンしか有効になりませんでした!!!

せめて音量と選局ボタンぐらいは学習してほしかったが…。


電源ボタンは学習してくれたので「アレクサ、テレビつけて!」「アレクサ、テレビ消して!」は有効になった。

 

GoogleHomeで家の家電を管理している人はGoogleTV、Echoで管理している人はAlexa対応FireTV買った方が無難です。

わたしもAlexa対応FireTVにChromeCastを挿せばキャストにも対応するからALL OKではあったのだが、HDMI端子が2つしかないテレビじゃChromeCast挿せないなぁ~って…。

Alexa対応FireTVでHDMIが3つあるテレビなら何の不満も不便もなかった!!!!