罫線を除いてコピーする方法(Excel) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

罫線を除いてコピーする方法(Excel)

(林パソコン教室ブログ第1195号)

林パソコン教室 ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール enkakupc00@gmail.com

 

こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。

今回はExcelで「罫線を除いてコピーする方法」についてご紹介いたします。

 

すでに入力済みのデータの一部分だけをコピーして利用することはよくありますね。

そのような時に困るのが、罫線(枠線)の扱い。 必要でない罫線までコピーされてしまい困ることもあります。こんなときは、罫線を除いてコピーします。

 

1・コピーしたい範囲(セルB2~B6)をドラックして選択し、右クリックします。

 

 

 

 

2・表示されたメニューから「コピー」をクリックして選択します。

 

 

 

 

3・コピー先のセル(F2)で右クリックします。表示されたメニューから「形式を選択して貼り付け」をクリックして選択します。

 

 

 

 

 

4・「形式を選択して貼り付け」ダイアログボックスが表示されます。「罫線を除くすべて」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします。

 

 

 

 

5・罫線を除いてコピーすることができました。

 

 

 

 

 

以上、Excelで「罫線を除いてコピーする方法」についてご紹介いたしました。

しっかり覚えておきましょう。

 

林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますよう

お願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。

 

林パソコン教室 ホームページ 
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com