文中の単語の意味を調べる(Word)
(林パソコン教室ブログ第1194号)
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。
今回はWordで「文中の単語の意味を調べる方法」についてご紹介いたします。
意味のわからない単語や調べたい用語が文章中にあった場合、いちいち辞書を引くのはめんどうです。
ワードのリサーチ機能を利用すれば、手軽に文章中の文字列の情報を調べることができます。
1・意味を調べたい単語をドラックして選択し、その上で右クリックをします。
2・表示されたメニューから「リサーチ」をポイントします。
3・右側に表示されたメニューから「国語辞典:日本語」をクリックします。
4・画面右側に「リサーチ」のウインドウが開き、単語の読み方や意味が表示されます。
以上、Wordで「文中の単語の意味を調べる方法」についてご紹介いたしました。
しっかり覚えておきましょう。
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますよう
お願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com