保存し忘れた文書を取り出す方法(Word2010)
(林パソコン教室ブログ第563号)
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。今回は「Word2010で保存し忘れた文書を取り出す方法」についてご紹介いたします。
Wordで文書を作成中、保存していなかったのに閉じてしまった場合でも場合によっては、消えてしまった文書を復活させることができます。
1・[ファイル]タブを表示し、表示された画面の右下の[保存されていない文書の回復]をクリックします。
2・[ファイルを開く]ダイアログボックスが開き、回復できるファイルの一覧が表示されるので、目的のファイルを選び、[開く]をクリックします。
3・文書が読み込ます。画面の上部に未保存のファイルであることが表示されるので、[名前を付けて保存]をクリックして保存します。
ただしこの自動回復用のデータ、初期設定では10分ごとに保存されるようになっている。つまり、作成し始めてから10分たたないうちに閉じてしまった場合は回復はできないし、閉じてしまったその瞬間までのデータが保存されているわけではないのでその点は理解していただきたいと思います。
以上、Word2010で保存し忘れた文書を取り出す方法」についてご紹介いたしました。しっかり覚えておきましょう!
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp