入力規則(Excel2007) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

    入力規則(Excel2007)

(林パソコン教室ブログ第202号)


こんにちは。林パソコン教室の林 実です。今日4月12日は「世界宇宙飛行の日」だそうです。1961年ソ連初の有人宇宙船が打ち上げられ、地球を1周して帰還し、世界初の宇宙飛行に成功。飛行士のガガーリン少佐が宇宙から見た地球を「地球は青かった」と表現し、流行語になりました。




林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp

オンラインパソコン教室  



今回はExcel2007で入力規則を設定する方法をご紹介いたします。

セルには数値・日付・文字などのデータを入力しますが、入力規則を設定するとセルに入力できるデータの種類や範囲を制限することができます。


今回は下記の表の人数を「10」以下の数値を入力するように設定します。



パソコンインストラクター ジツリン


1・入力規則を設定する範囲(セルC3C10)をドラックして範囲選択します。



パソコンインストラクター ジツリン


2「データ」タブをクリックし、「データツール」グループの「データの入力規則」をクリックします。




パソコンインストラクター ジツリン


3・「データの入力規則」ダイアログボックスが表示されますので「設定」タブをクリックします。「入力値の種類」を「整数」、「データ」を「次の値以下」、「最大値」を「10」に設定し「OK」ボタンをクリックします。


パソコンインストラクター ジツリン


4.入力規則が設定されます。「11」以上の数値を入力した場合、下記のメッセージが表示されます。




パソコンインストラクター ジツリン

5・表示されるエラーメッセージを設定することもできます。「エラーメッセージ」タブをクリックします。今回は「スタイル」を「停止」、「タイトル」を「人数オーバー」、「エラーメッセージ」を「10以下の数値を入力して下さい」と設定し、「OK」ボタンをクリックします。


パソコンインストラクター ジツリン


6・「11」以上の数値を入力した場合、下記のメッセージが表示されます。スタイルが「停止」に設定されていますので「再試行」をクリックしても受付られません。「キャンセル」をクリックします。


パソコンインストラクター ジツリン


以上、Excel2007で入力規則を設定する方法をご紹介いたしました。
しっかり覚えてして下さいね!

林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。



林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp

オンラインパソコン教室