日付の書式設定(Excel2007) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

       日付の書式設定(Excel2007)

(林パソコン教室ブログ第54号)


こんにちは。林パソコン教室の林 実です。大相撲秋場所で2場所連続優勝を果たした日馬富士関の横綱昇進が決まりましたね。日本人力士の奮起にも期待したいものです。


林パソコン教室 ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール  jituft@live.jp


今回はExcel2007での日付の書式設定についてご紹介いたします。

今回は日付を「平成○年○月○日」という形式に設定します。



1.日付が入力されているセルを右クリックします。



パソコンインストラクター ジツリン


2・表示されたショートカットメニューの中から「セルの書式設定」をクリックして選択します。




パソコンインストラクター ジツリン

3・「セルの書式設定」ダイアログボックスが表示されます。「表示形式」タブをクリックし、分類から「日付」をクリックして選択します。


パソコンインストラクター ジツリン


4.「カレンダーの種類」のボックスの右側の下向き三角をクリックし、「和暦」を選択します。次に「種類」から「平成13年3月14日」のクリックして選択します。


パソコンインストラクター ジツリン

5.ダイアログボックス右下の「OK」ボタンをクリックします。「平成23年1月1日」と表示されます。


パソコンインストラクター ジツリン



以上、Excel2007での日付の書式設定についてご紹介いたしました。しっかりマスターした下さいね!また、林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容など

ございましたらご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎です。


林パソコン教室 林 実(山梨県甲府市)

林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp