伊那教室、レッスン再開しました。3カ月お休みの間に、生徒様を応援する動画を製作 | 松本市・塩尻市・安曇野市・大町市・伊那市・駒ヶ根市 大人のピアノ・サックス教室

松本市・塩尻市・安曇野市・大町市・伊那市・駒ヶ根市 大人のピアノ・サックス教室

大人の方対象のピアノ・サックス教室です。
長野県松本市・塩尻市・安曇野市・大町市・伊那市・駒ヶ根市の会場でレッスンをしています

● レッスン再開しました。3カ月お休みの間に、生徒様を応援する動画を製作

 

こんにちは!望月玲子です。

 

コロナウイルスで、3カ月間レッスンをお休みの日々が続きました。

 

私のクラスは6月からようやく再開することができ、生徒さんと共に「元気で良かった」と喜び合いました。

 

また楽しくレッスンできることに感謝です。

 

 

いなっせ(伊那市生涯学習センター)が会場となりますので、会場が貸出禁止ですから、どうしようもない。

 

そんな日々が続いていました。

 

生徒様とお会いできない、だ・か・ら・この動画を作らせて頂きました。

 

 

 

皆様喜んで下さいました。

 

生徒様は私にとって宝です。大切に大切に、心を込めて応援です。

 

 

皆さんとピアノ以外でも楽しいことができる喜び

 

 

コロナに負けないで、ピアノで楽しく、ピアノの後は皆さんで楽しいことを沢山して、交流を深めていきたいと思います。

 

16年も通って下さり感謝以外の言葉は見つかりません。

 

 

生徒様の声

 

80代女性

 

先生のお教室に通って、16年がたちました。

 

あっという間でしたね。

 

朝9時からのレッスンには、遅刻しないようにと自分の気を引き締めて、車の運転にも気を付けながら出かけています。

 

ピアノは女学校時代に少し習いましたが、少々かじっただけでした。

 

娘たちが嫁ぎ、家にピアノが残ったので、私がもう一度習いたいと思い、始めました。

 

グループでのアンサンブルや、個人的に弾きたい曲を教えて頂いています。

 

お稽古だけでなく、お仲間や先生方と色々な交流をする中で、この会に来ることが楽しみになっています。

 

足腰が丈夫なうちは、もう少しご厄介になろうと思っています。

 

いつも楽しいレッスンをありがとうございます。

 

70代女性

 

いつも楽しいレッスンをありがとうございます。

 

望月先生にお会いすると、元気になる自分がいます。

 

「上手になったね」と沢山ほめて頂き、この年になってほめて頂けるところはあまりありませんので、いつも気持ちが高揚します。

 

{弾きたい曲があったら、何でもいいよ、挑戦してみましょう」と先生が言って下さるので、色々な曲にチャレンジしています。

 

お仲間もいい方たちばかりで、楽しく通わせて頂いております。

 

 

70代女性

 

いつもありがとうございます。

 

個人教室へ通っていましたが、1人だとなかなか長続きしなくて、やめてしまいましたが、ここの教室は不思議とご縁があり、もう16年がたってしまいました。

 

ロミオとジュリエットが弾きたかったり、エデンの東が弾きたかったりと、映画音楽が好きな私は若い頃の自分に戻り、青春をピアノで思い出しながら、楽しんでいます。

 

8月には納涼お食事会が開かれます。時々美味しいものを頂くことも、楽しみです。

 

これからも宜しくお願い申し上げます。

 

 

コロナの季節がまだまだ続きますが、共存しながら、感染しないように注意を払って、その上で楽しく生徒様方との交流を深めていきたいと思います。

 

松本市・安曇野市で「ピアノde脳活」教室を行っております。

 

お近くの教室の体験レッスンに是非お出かけください。

 

松本市安曇野市大人のピアノ教室はこちら

 

お電話でのお問い合わせはこちら

0263-26-9584

 

メールでのお問い合わせはこちら

 

このブログは、望月玲子先生が統括する「実年ピアノを楽しむ会」「ピアノde脳活」の日々のレッスンの様子を、各担当講師が投稿しているブログです。
 
「実年ピアノを楽しむ会」「ピアのde脳活」は、2003年に長野県松本市で生徒数20名からスタートし、現在は長野県下8会場に、370名の生徒さんが通う大人気のお教室に発展いたしました。
 
どのようにして大人気のお教室に発展したか、教室経営のアイデアや大人の生徒さんへの指導方法を学びたい方は日本ピアノレスナーアカデミーホームページへアクセスして下さい。

 

日本ピアノレスナーアカデミーのホームページはこちら