会計の根本とは? | 【何があっても一生食べていける技を身につける】実務簿記専門学校-士學舎-

【何があっても一生食べていける技を身につける】実務簿記専門学校-士學舎-

埼玉の川越の地から、「実務簿記」の習得を通じて世界に羽ばたく人材の育成を目指しています。
「実務簿記」の習得は、独立起業、就職の選択肢の拡大、社内でのステップアップ等、人生が大きく変わる契機になります。

こんにちは。

佐藤克之です。

 

 

----------------------------------

■本日のテーマ

「会計の根本とは?」

-----------------------------------

 

 

木村氏は、

この点について、

著書(木村剛『会計戦略の発想法』P32(日本実業出版社 2003年))

の中で、

 

理論経済学者のJ.Rヒックスの

記述と合わせて、

下記のような面白い指摘をしています。
 

 


近代会計制度が確立する以前は、

経済学者は

 

「資本とは何か」

「資産とは何か」

「利益とは何か」

 

という

根本的な問題に

真摯に向き合っていたことが

推察される。

 


しかし、

皮肉なことに、

近代会計制度が確立し、

複式簿記が当たり前のものになって、

 

あたかも自動的に

「利益」や「資本」が

計算されるがごとき形式になってからは

 

「会計」という存在が

経済学者の気持ちから

急速に薄れていくことになりました。
 


あたかも自動的に

「利益」や「資本」が計算される、

この言葉はけっこう重いですね。

 

 

次回へつづく

 

 

 

実務簿記専門学校-士學舎-

代表をしております、

佐藤克之(さとう かつゆき)です。

 

プロフィールはこちらから