今日は購入経緯とメンテナンスについて書きたいと思います。
私がロードホッパーを購入したのは2014年。リアルホッパー名古屋さんから買いました。
本当はそこで点検等をお願いできれば良いのですが、当方は関東在住。
なかなかメンテを受けにいくことはできません。
そもそもなぜ、関東在住のわたくし、よしぞうがリアルホッパーさんで購入したのか?
それは、、、、、、毎日探していたところ、欲しかったタイプ2の好みの中古が出てきたからです。(見た瞬間、価格、年式、色、等がストライクでした。当初から予算的に新車は無理だと思っていました。約2年経った今でも
予算的には新車にしなくて良かったと思います。新車だったらカスタム予算は当面出せなかったと思います)
中古でも予算オーバーでしたが、そこは勢いで購入。買ったことに後悔はないものの、困ったのはメンテナンス。
基本は自分でやるものの、たまにはプロに見てもらいたい。(プロが整備すると明らかに違うんですよね)
当初から、車の感覚で、バイクで20分のところにある正規ディーラーに頼めば良いと安易に思っていました。
しかし、担当の方と話をすると、明らかにメンテナンスはしたくない雰囲気。。
(買ってないので仕方ないなとは思いつつ、過去にはその店でSRやハーレーを買ったり、バイクも売ったことあるので、ちょっと悲しくなりました

まあ、でもそこは気持ちを切り替え、友人がお世話になっているハーレーの
ディーラー出身の方が経営されているお店にお願いすることにしました。
その方の話だと、インジェクション等
の深い整備は難しいが、通常の整備は可能とのことでした。
ちなみに軽くカスタム?を依頼したので、見た目が変わるはず。楽しみです。
カスタム?後の写真は取りに行き次第アップします
以上、購入経緯とメンテナンスについてでした。
★まとめ★
⭕故障はそれほど多くないものの、トラブった時のことを考えると、近所の正規ディーラーが良いかもしれません。
⭕今回の点検でバッテリーの端子が不良になっていると連絡が来ています。保障の範囲かもしれませんし、どうしようか思案中です。