【その27】エンジン始動の儀式? | ★2013ロードホッパー タイプ2のブログ ★

★2013ロードホッパー タイプ2のブログ ★

ただひたすらにロードホッパータイプ2について書いていく予定です(笑) 当ブログを見て作業を行ってトラブルが発生しても当方はいかなる責任も負いません 自己責任でお願いします ※情報が少ないロードホッパー、、、オーナー視点で正直なコメントを記載していきます

こんばんは

以前から書いていますが、当方のロードホッパーはインジェクションです

ノーマルであれば鍵を差し、イグニッションをオンにし、スタートスイッチを押せばエンジンがかかります チョークもありませんし、始動前にアクセルを煽る必要も有りません(ちなみにキャブのハーレーはチョーク引いて、アクセルを煽ってからエンジン始動する儀式があります)

そんなロードホッパーですが、インジェクション版アイドルくん(オールドボーイ)を付けていますので、エンジンを止めたときには少しだけアイドリングが低い状態になっています

そこからの選択肢は2つ

1、エンジンきったらすぐオールドボーイを右に3回転回して、アイドリングが高くなるようにしておく→エンジン始動時はスタートスイッチを押すだけ

2、エンジンきったら、そのまま
  エンジン始動時に右に3回転してからエンジン始動

私は2でやっています 

以上たわいもない情報でした

追記
オールドボーイはエンジンには余り良くないという情報が有るのは知っています
個人的には、極端な低回転は避けてますし、問題無しだと思っています 自己責任で、少しだけアイドリング下げてます