【その23】ロードホッパーって故障する? | ★2013ロードホッパー タイプ2のブログ ★

★2013ロードホッパー タイプ2のブログ ★

ただひたすらにロードホッパータイプ2について書いていく予定です(笑) 当ブログを見て作業を行ってトラブルが発生しても当方はいかなる責任も負いません 自己責任でお願いします ※情報が少ないロードホッパー、、、オーナー視点で正直なコメントを記載していきます

こんにちは

ロードホッパーを買うとき、心配だったのが故障でした

結果からするとロードホッパーを購入してから6ヵ月弱ですが、大きな故障は有りません!!

(ウインカーが点かなくなるトラブルがありましたが購入店がすぐに新しいリレーを送ってくれました)


先日書いたスポークの早過ぎる錆等、小さなトラブルはありますが、このまま大きなトラブル無く、1年2年と過ぎていったら良いと思っています

今後、トラブルが発生したらその都度書いていきたいと思っています

それでは

追記
1999年から2011年まで乗っていたダイナや、その前に乗っていたSR、車2台(国産ワゴン×2台)も、小さなトラブルの記憶しかありません 私は車両が痛むのが嫌で、運転は丁寧なつもりなので、結果論として、大事に乗ることがノントラブルに繋がるのかも、、としみじみ思っています
 もちろん車両の品質も上がっているのかもしれませんね、、今後もノントラブルを
強く祈っています(笑)