DOPPELGANGER新価格!今年のとらはドッペルが熱い! | 自転車とらのほぼロードバイクブログ

自転車とらのほぼロードバイクブログ

最近はyoutubeにハマり中
★youtubeマイページ↓
https://www.youtube.com/user/ryouT3
ロード大好きな元自転車屋です(*^◯^*)
最近はyoutubeで修理動画とかも始めました自転車で面白いと思ったこととか、簡単な自分でできる修理動画とかあればアップしていこうと思います

なんか売り込み的な情報ばっかでごめんなさいドクロ

通販で大人気のドッペルギャンガー
20インチだけでなく、26インチのママチャリ、オフロード、クロスバイク、果てにはロードバイクも折りたたみで出してしまう超ファンキーなメーカーです

なんといってもデザインが秀逸で、ファッションの一部として自転車を取り入れたい人には最高です!
もちろん、折りたたまないミニベロのスポーツタイプや、折りたためるスポーツタイプ小径車もあります

そしてこのメーカーの嬉しいところは、ほとんどの車種に鍵やライト、スタンドがついていて、追加パーツにお金がかからない!(スタンドなしタイプもあります)
そして元々が通販仕様ということもあり、最低限の調整が可能な工具がついていますグッド!


このDOPPELGANGER、なぜ人気かというと…
異常に安い!
どのくらいかというと、クロスバイクで2万ちょっとで買えるし、ドロップハンドルのミニベロでも2~3万ちょいで買えるという料金設定にある。

しかし、安いということは品質は?というと、まぁ、値段なりです

それでも人気の理由は、ホームページhttp://www.doppelganger.jp/での紹介やスペック等、ものすごくわかりやすく、しかも詳細に知ることができ、製品の魅力を十二分に感じれる秀逸な企業ページが決め手のようです



そして問題の品質ですが
タイトルの「doppelganger新価格」に関することだったりします

このドッペルギャンガーはネットで購入する人が多く、実店舗と価格を比べた時に驚くような価格差があります
では、その差はなんでしょう?
特に、「人経費が…」とか「ぼったくってもわかんないから高くしちゃえ」とかそんな適当なことはしていないです

98%組立済み!と謳っているドッペルですが、実はあとの2%が非常に面倒なことや、まず整備もしていないで送ってくるし、傷はついてるしホイールは組付が悪くて真っ直ぐにつけれないしエンドが曲がって変速がまともにできないしと、
組み立ててそのままじゃ売り物にできない商品で、とても手がかかるからです

通販で買う際は、メーカー直送も多く(ドッペルは卸値だけで送ってくれる)しかもアフターフォローもメーカー保証もできないような状態なことが多いです
ちゃんと組立出来ても、傷がついていれば自分でメーカーと交渉しなきゃならないし、通常の人はフレームや車輪がおかしいなんてことは気づいても自分で修理できなければ工具もない

実は結構難アリです

でも、なんで店で扱っているかというと、ちゃんと組立整備、修正してあげればそこらのクロスバイクに負けないくらいの性能を引き出せる上に格好良く、それでも安く売れるからです



しかしながら、その思いがなかなかお客様には理解しがたいようで(わかってくれる方には熱く支持されています)値段だけ聞いて、内容も聞かずに鼻で笑って帰る方が非常に多い現実です

自分もプライドはありますが、やっぱり儲からなくても、お客様の望むものをいっぱい売ったほうが楽しい!

そこで新価格コース導入です。
「とにかく安いAコース」「安心を買うBコース」「本物を買うCコース」
の、同じ自転車を、関わり方で値段分けしました

値段などは、楽天最安値(Aコース)を基準にアップグレードプランです
詳しくは今週いっぱいに、ホームページにバナーを立てて書き込むんで見てください

あ、あと、激安電動自転車の詳細がわかったんで、近いうちにブログに書き込みます