初見も誠心整備からです |    髭親爺の日記

   髭親爺の日記

バリカン坊主頭。鼻の下には口髭。もみあげからあごまで不精髭だらけのオッサンです。

大好きな家族のこと。
素晴らしい友人たちのこと。
いろいろとムツカシイ仕事のこと。
ヘビーリスナーなので、ラジオのこと。
あれやこれや、日々・・・悶々と綴ります。

暑い!
そろそろ
緑のカーテン
やっと準備開始
オハヨウゴザイマス



M社の上級ママチャリ。入庫理由 「漕ぐとヘンな音がして重たい」 原因は駆動部。オーバーホール(分解~点検整備)初見は内部のみ。
リアハブ
リピーターは請求金額は同じでも外観に手を加える時間がある。


外観より、注油程度の基本的なことを施さねばならない。
スタンド
バネ取付部が未整備期間を報せてくれる。次回グリスアップ。


見た目に変化のない仕事だが、こういう仕事が一番好き。
前ブレーキ前
ブレーキゴムが経年劣化してるが、使用状況から問題はない。
前ブレーキ後
前ブレーキに異常あり。ワイヤーの張りを再組付。キャリパーのセンターと動きを調整。このあとトーイン調整をして仕上げた。ほぼ同じ画像なので省略。依頼されてないけど誠心整備の一部。


全体のバランスからすると、不釣合いなB社の新型自動ライト。
自動ライト
キチンとお金をかけて整備することを厭わない方であろう。


こういう方には、私の整備は受け容れてもらえることが多い。案の定、仕上がりを見て、もう少し整備して欲しい旨を賜る。

しかし、初見。今回の整備後の正常作動確認と注油効果が現われてからの整備を希望。お手数だが再入庫させて頂くことをお願いした。

音や外観だけでなく、軽やかな走行感と安心できる制動力。一度、ご乗車頂いて誠心整備を実感して欲しい。

部品をひとつも使わず整備する。ゆえに安価な請求金額。私らしい仕事である。何がしかを感じてリピートして欲しい。



手間をかけて頂く代金。手間賃こそが我が生業 (by髭)



            にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ

            にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ