Coincheckは、異次元の高収益63億円黒字確保。 | 世界メディア・ニュースとモバイル・マネー

世界メディア・ニュースとモバイル・マネー

VMTM(Virtual Matrix Time Machine)の制作を目的に、世界中のメディアから集めた情報から選んで紹介しています。

日本経済新聞 電子版、毎日新聞は2018年04月26日に、Coincheckの営業利益率は破格の86%であったと、マネックスグループは2018年04月26日の決算発表で、2018年04月16日に買収を完了した仮想通貨交換業者Coincheckの2018年03月期業績(概算値)を公表した。

 

https://time-az.com/main/detail/64139 

 

Coincheckの2018年03月期財務状況では、本業のもうけを示す営業利益は前年同期の74倍に当たる537億円に達し、今回の流出事件に伴う顧客への補償額を差し引いた最終(当期)損益でも、63億円の黒字を確保した。

 

仮想通貨の売却収入から売却原価を差し引いた売上高は前の期比約64倍の626億円と、営業利益率は85%となり、一般企業の平均をはるかにしのぐ、群を抜く増収率だが、市場をさらに驚かせたのは利益の水準で、営業利益は前の期比約75倍の537億円になった。

 

「NEM」流出後、一部の仮想通貨取引を再開しており、2〜3月だけでも5億円の営業利益を確保した。

 

今後、仮想通貨交換業への規制が強化され、必要な対策費がかさむ可能性もある。

 

マネックスグループの社長兼最高経営責任者(CEO)松本大は「仮想通貨ビジネスの利益率は下がる」と語る一方、「取引のボリュームが増え、絶対額としての利益は(流出前の水準に)戻すことは可能。」と述べた。

 

事例として、Ethereumは、仮想通貨流出、ウォレット崩壊事件を起こしているが、順調に利益を伸ばしている。

なにもなかったように、絶対額としての利益は(流出前の水準に)戻すことだろう。

 

事件が起これば、少しづつであるが、正常化の方向に向かうことだろう。

 

事件は、まだ起こる。

 

それを乗り越えないで、騒いで逃げ出しては、何も生まれない。

 

2018-04-24---Bitcoinが100万円を回復。

2018-04-23---仮想通貨業界の自主規制団体「日本仮想通貨交換業協会」発足。

2018-04-16---Coincheckの「NEM」訴訟費用は最大20億円。

2018-04-13---仮想通貨、全面高騰!

2018-04-11---岐阜の仮想通貨交換業者ブルードリームジャパンに、業務停止命令!

2018-04-10---昨年度、仮想通貨の国内取引69兆円。1年で20倍!?

2018-04-09---Coincheckの買収劇の舞台裏。そしてこれから!

2018-04-08---金融庁、週内にさらに複数の仮想通貨登録業者に立ち入り検査に着手。

2018-04-08---横浜市のFSHOに業務停止命令の後、仮想通貨が動き出した!

2018-04-05---マネックス、Cpincheckの再建主導。

2018-04-03---Coincheckに支援要請されたマネックスが、買収案提示。

2018-04-02---仮想通貨技術を使った資金調達「ICO」が、新しい段階を迎えた!

2018-04-02---警視庁、サイバー捜査の新拠点開設。

2018-03-29---金融庁主導で淘汰。仮想通貨から新たに2社が撤退。仮想通貨大暴落!

2018-03-26---詐欺的な取引の仮想通貨広告禁止!

2018-03-23---Yahoo!登録業者に資本参加し、仮想通貨交換に参入。

2018-03-23---金融庁、世界最大の仮想通貨業者に、無登録営業として警告!

2018-03-22---Coincheck、金融庁に改善計画提出。

2018-03-22---2017年の仮想通貨の流出被害、6.6億円

2018-03-16---Bitcoin取引、ピークの4分の1に急減している!?

2018-03-15---あまりにも多くの仮想通貨が、一時期に売り出された!?

2018-03-12---グローバルな仮想通貨財布セキュリティ白書2018

2018-03-12---コインチェックの不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償について

2018-03-12---コインチェック、一部仮想通貨の出金、売却再開。

2018-03-09---カンボジア証券取引委員会。金融派生商品の取引仲介で、5社に免許。

2018-03-09---金融庁行政指導による仮想通貨の大暴落は09日も落ち続けた。

2018-03-09---コインチェック。「仮想通貨NEMの不正送金に関するご報告と対応について」を公開。

2018-03-08---金融庁、苦悩の3週間。仮想通貨強硬策ひとまず封印!

2018-03-08---金融庁行政指導による仮想通貨の大暴落!

2018-03-08---金融庁の行政指導により、仮想通貨「みなし業者」3社が登録申請取り下げ!

2018-03-08---金融庁、仮想通貨7社を行政処分、うち2社は業務停止命令。

2018-03-07---金融庁、複数の仮想通貨交換業者処分。

2018-03-01---仮想通貨業界、2018年04月に新団体発足。

2018-02-26---SBI HDの子会社、夏めどに、仮想通貨取引所開業。

2018-02-21---NEM追う「ホワイトハッカー」のゲーム。

2018-02-21---Bitcoin、9万5,371円の下落。

2018-02-20---ベネズエラ、仮想通貨で経済制裁を迂回 ?

2018-02-20---「仮想通貨は悪」の既視感!

2018-02-20---Bitcoinは上がり続け、Ethereumは停滞。

2018-02-17---流出NEMについて、多くの噂が流れている。

2018-02-16---Coincheck、進捗情報の開示、お問い合わせの多い内容についてを公開。

2018-02-15---Coincheckの顧客5人と法人2社、顧客が集団提訴。

2018-02-15---今日のBitcoinは、4段階で上昇し、最後に攻撃された!

2018-02-13---Coincheckは、日本円401億円出金!

2018-02-09---イタリアで、また仮想通貨180億円流出!

2018-02-09---警視庁。流出「NEM」を別の仮想通貨への交換を確認!

2018-02-09---Coincheck、日本円出金再開のお知らせ!

2018-02-09---Bitcoinの1週間は、凄まじかった!

2018-02-07---流出仮想通貨は、「ダークウェブ」で交換持ちかけたか?

2018-02-07---金融庁、Coincheck以外にも複数社、立ち入り検査。

2018-02-05---CoincheckのBitcoinを利用した決済停止の余波。

2018-02-03---Coincheck利用者が被害者団体を結成。

2018-02-03---日経新聞は、なぜこのように煽り立てるのか?

2018-02-03---流出した仮想通貨「NEM」、他コインに交換か?

2018-02-02---金融庁とマスコミ被害で、Bitcoinが90万円を切った!

2018-02-02---金融庁、Coincheckに立ち入り検査。

2018-02-01---盗まれた「NEM」の保管口座特定!なぜ取り返せないか?

2018-01-31---Coincheckから流出NEM、無差別に送金?

2018-01-31---LINE、仮想通貨参入!

2018-01-31---ヘッジファンドの攻撃も最高で1割の下げ幅になった。

2018-01-31---bitFlyer、「セキュリティ・ファースト」主義と顧客資産保護を公開。

2018-01-30---麻生金融相は、仮想通貨「管理強化」、立ち入り検査も検討!

2018-01-30---こんなに安くなったのに、誰もBitcoinを買わなくなった!

2018-01-29---警視庁、仮想通貨流出で、「Coincheck」ら任意で聴取へ。

2018-01-29---流出した仮想通貨は、動けない!

2018-01-29---財務省と金融庁、日銀は、国際金融市場に関する3者会合を開いた。

2018-01-29---金融庁、Coincheckに業務改善命令!

2018-01-29---金融庁、全取引所対象に、仮想通貨のシステムを緊急調査。

2018-01-28---今度は、ExpertyのICOを狙ったフィッシング詐欺発生!

2018-01-28---Coincheck、返金原資は現預金。

2018-01-26---ヘッジファンド対仮想通貨による「ダボス会議の戦い。」

2018-01-12---麻生金融相、仮想通貨「何でも規制すればいいとは思わない!」

2018-01-06---仮想通貨ファンドが世界で急増。

2018-01-04---自作パソコンで、仮想通貨の「マイニング(mining/採掘)」に参入。

2017-12-08---「Ethereum」の世界で生まれたバーチャル猫アプリ、人気大爆発。

2017-11-20---Bitcoinが、90万円台を確実にし、Ethereumが185億円救出大作戦、実行中!

2017-11-14---仮想通貨イーサリアム(Ethereum)、凍結額は約185億円。

2017-10-12---金融庁による仮想通貨取引所の11社に漏れたCoincheckがメンテナンス!

2017-09-29---金融庁が仮想通貨取引所の11社を登録した日のBitcoin。

2017-09-29---金融庁、仮想通貨取引所の登録第1弾として、11社を登録。

2017-09-29---仮想通貨Ethereumも、国内でモバイル・マネーになる。

2017-09-12---金融庁、仮想通貨に規制か放任かで悩んでいる。

2017-06-12---Ethereumの「ブロックチェーンの膨張」は、2017年に1テラ・ビリオンに届く!?

2016-06-19---仮想通貨「Ethereum」、52億円相当が不正送金。