JA全農レストラン で、但馬牛を神戸牛と偽る! | 世界メディア・ニュースとモバイル・マネー

世界メディア・ニュースとモバイル・マネー

VMTM(Virtual Matrix Time Machine)の制作を目的に、世界中のメディアから集めた情報から選んで紹介しています。

日本経済新聞 電子版は2017年10月24日に、JA全農兵庫(全国農業協同組合連合会兵庫県本部)は2017年10月24日まで、神戸市中央区の直営レストラン「神戸プレジール」本店で2016年04月以降、「但馬牛フィレ肉」を「神戸牛フィレ肉」と偽って提供していたと明らかにしたと報告した。

 

http://time-az.com/main/detail/61919

 

JA全農兵庫によると、人気が高い神戸牛のフィレ肉が品切れになることが多く、客の要望に応えようと独断で決めていた。

 

但馬牛も高級な牛肉のブランドだが、神戸牛より格付けが低い。

 

2017年10月、内部通報で発覚した。

 

神戸牛の発注数と店舗での販売数を調べた結果、偽って提供されたのは約3200食に上ると判明した。

 

食事をした客に代金全額を返金し、「神戸プレジール」本店は当面休業する。

 

神戸といえば、山口組、多くのその筋の人も利用していたことだろう。

オレオレ詐欺ではなく、正当賠償要求である。

 

「神戸プレジール」本店

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目11

中央区下山手通2丁目11−5

ホテル ザ・ビー神戸 1F

34°41'35.7"N 135°11'24.4"E

 

【お問い合せ先】

全農兵庫県本部 管理部 事業開発課

フリーアクセス 0800-2006061

(受付時間 10月24日(火)以降、平日午前9時〜午後5時)

※お客様の個人情報は、本件以外の目的に使用致しません。 

 

毎日新聞は、兵庫県内産の野菜や神戸ビーフが味わえる神戸プレジール=神戸市中央区で、久野洋撮影とある写真を後悔しているが、記事は2016年1月23日であり、これは神戸牛のようだ。

 

トリップアドバイザーの写真は2017年08月25日だから、但馬牛ということになる。