不思議な情報がWSFJから届いた。
産経新聞が2007年1月18日に、マオイストの武装解除が国連監視下におかれるというニュースが配信された。
次に読売新聞が2007年1月24日に、「ネパールに自衛官PKO派遣を検討、本来任務後で初」「国際レベルでは、安保理がネパール支援団設立を決議、武装解除など監視」というのである。
国連は、カンボジアのポルポトやイラクのフセインと同じような感覚で、ネパールのマオイストを考えているのか????
http://www.jiten.com/index.php?itemid=5202
ネ
パールのマオイスト(ネパール国家に反抗する毛沢東思想の人)問題は1970年代から有り、先代の国王は何とか問題を回避していたが、先代の国王が殺さ
れ、弟のギャネンドラ(Gyanendra)が国王になって、メディア関係者をマオイストだといって殺害をはじめ、武装しないと身が守れなくなった。
ところが、ネパール議会は2006年5月18日に、新聞やラジオ局を襲い、ジャーナリストなどを牢獄に入れたり、殺してきたギャネンドラ国王(King Gyanendra)から憲法で規定された権限を奪い取り、形式的な王に権限を縮小させることに投票したと報告した。
王が絶対の権力で判決を下した1年後の先月実施された選挙で、膨大な数の街頭デモをした民主派のデモ参加者のために決定的勝利であり、そのため武装解除したのであって、独裁政権側が問題であったカンボジアのポルポトやイラクのフセインとはまったく逆です。
今、民主化に向かい始めたネパールに武器を持った自衛隊が行って何をしようと言うのでしょう。
先日も知人がネパールに行って来ましたが、もう民主化は着実に行われ始めています。
本来は、ギャネンドラ国王(King Gyanendra)が無茶苦茶な独裁をして、メディア関係者をマオイスト(ネパール国家に反抗する毛沢東思想の人)として弾圧していたときに、自衛隊が行ってギャネンドラ国王の暴走を取り締まるのであれば理解できるが---
日本政府のやることは、どうも理解できない!
今日本政府がネパールですべきことは、多額なお金を使って自衛隊を派遣するのではなく、ネパールの人達のメディアを建て直すための環境構築資金援助。教育現場の再構築です。
元々、三蔵法師が出かけた天竺であるネパールの人は穏和で、同時にグルカ兵という世界最強の陸軍兵士が共存している国で、その陸軍が王族絶対主義で逆らうことが許されなかった。
しかし、今回、議会は王をロイヤルネパール陸軍の最高司令官から外し、陸軍は、ネパール陸軍に改名されることになり、陸軍は王族絶対主義から解放されたのです。
日本政府の役人さんは、きちんとこれまでの経緯を勉強して支援しないと---
ネパール議会は次に、王からすべての権限を剥奪した!
http://www.jiten.com/index.php?itemid=3846
ネパールでは61人のジャーナリストが逮捕され、怪我!
http://www.jiten.com/index.php?itemid=3703
ネパールで97人のジャーナリストが逮捕され、24人が怪我!
http://www.jiten.com/index.php?itemid=3650
「天竺」のネパールで、少なくてもデモで33人が死亡!
http://www.jiten.com/index.php?itemid=3541
70人のジャーナリストと62人のサイバー反対委員投獄中
http://www.jiten.com/index.php?itemid=1417
ネパールでバスが爆破され38人が死亡、71人負傷
http://www.jiten.com/index.php?itemid=2028
本当にネパールは平和を取り戻せるのか?!
http://www.jiten.com/index.php?itemid=2325
ネパールで新聞記者が保安部隊に銃撃された!
http://www.jiten.com/index.php?itemid=1413
ネパールの新聞で空白ページを発行
http://www.jiten.com/index.php?itemid=1206
ネパールの報道の自由を保護する11ステップ
http://www.jiten.com/index.php?itemid=1125
ネパールの凄まじいメディア弾圧状況
http://www.jiten.com/index.php?itemid=1070
ネパールで、報道の自由禁止令
http://www.jiten.com/index.php?itemid=1016
ネパール当局は反テロリズム法則を強靭に
http://www.jiten.com/index.php?itemid=299
ネパール58,000のPrePay SIMカード発行
http://www.jiten.com/index.php?itemid=693
ネパール国家に逆らう人は殺します
http://www.jiten.com/index.php?itemid=616
【マルチメディア・インターネット事典関連用語】
http://www.jiten.com/dicmi/index.htm
RSFのネパールで報道の自由を救う11の緊急要求書
国境なき記者団
誤報
虚報
情報操作に関連するURL
情報操作
情報操作/2001年
情報操作/2002年
情報操作/2003年-1
情報操作/2003年-2
情報操作/2004年-1
情報操作/2004年-2
情報操作/2004年-3
情報操作/2004年-4
情報操作/2004年-5
情報操作/2004年-6
情報操作/2004年-7
情報操作/2005年-1
情報操作/2006年