【質問】

今は夫の扶養に入っています。今年から130万円を超えて働こうと思っていますが、いくら稼げば社会保険料を払ったとしても世帯収入の手取り額が増えますか?


【回答】

150万円ぐらい!詳しく以下にまとめました。


【扶養外れた!いくら稼げば手取り増える?】


まず「103万円の壁」

これは奥さん自身の税金が発生する壁になります。

この壁を超えたからと言って一気に負担が増える

ようなことはありません。


続いて「130万円の壁」

これは社会保険料が発生する壁です。

(一部例外あり)


例えば、夫年収500万円・妻パートの場合


妻の収入が

・129万円の場合=夫婦の手取り額は530万6000円

・131万円の場合=社会保険料の支払いが発生し、

夫婦の手取り額は514万8750円


たった2万円の差で大きく変わりますよね。


それがプラスになってくるのが150万円ぐらい!

150万円以降は働けば働くほど稼げるというラインになってきます。


壁に囚われていると、

活動に制限がかかりがち・・・

働ける時間や労力があるのであれば壁を無視して

働いて、活動に制限を加えないのがおすすめです。


https://lit.link/jitekosensei

笹圭吾【じてこ先生SASA】

元国税調査官・税理士/作家/(一社)次世代税理士研究会理事長

* 2022年 日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」販売中


*SNS総フォロワー数25万人超


*メディア出演等依頼はDM下さい