レスラー宮原厚次をおくる | 頑張れ体校のブログ

頑張れ体校のブログ

体校(PTS:自衛隊体育学校)の若きアスリート応援ブログです。校友会(体校OB会)がお届けしています。◆東京五輪:濵田尚里㊎銀、乙黒拓斗㊎、山田優㊎、並木月海銅◆北京冬季五輪:バイア・クロカン7名出場

12月5日明治記念館で体校オリンピック担当宮原厚次(あつじ)課長1984年ロサンゼルス五輪レスリンググレコ52kg級金メダル1988年ソウル五輪銀メダル)のおくる夕べに多くの人たちが集まりました。長年の付き合いというオリンピックおじさも駆け付け、ステージ上の宮原一家にエール

宮原課長は選手引退後、体校レスリング班のコーチ、監督として数々のメダリストを育ててきました。その代表格アテネ五輪銅メダルの井上謙二選手(現体校レスリンンぐコーチ)が宮原課長に送別の言葉


そしてロンドン五輪レスリング銅メダリスト湯元進一選手からは奥様に花束を

井上コーチ、湯元選手師弟に囲まれる宮原夫妻




体校元三宅義信校長(東京オリンピック重量挙げ金メダリスト)からは「宮原は幸せ者だ!」と温かいはなむけの言葉

日本レスリング協会会長の福田氏からは「ロンドンオリンピックで日本は8個の金メダルそのうち4個をレスリングが取った。そしてレスリングのうちの2個を体校の小原選手、井上選手が獲得したのは驚き。宮原君はまだまだ日本レスリング界のために力を発揮して欲しい」と激励の言葉

最後に往年のレスラー宮原から感謝の言葉。鹿児島の高校までは柔道を続け、金メダルが取れると自衛隊体校のレスリングの門を叩き、2年でレスリンググレコローマン全日本チャンピオン4年でオリンピック金メダルという階段を駆け上った鹿児島のヒーロー後輩たちは間違いなく彼の後に続くことでしょう

レスラー宮原厚次!長い間ありがとうございました。