黄砂汚染!? | エコロジー企業ジット スタッフブログ

エコロジー企業ジット スタッフブログ

おなじ空をみあげて~君とつながるリサイクル~

今年は黄砂がひどいですね。
外に出ると細かい砂粒が目に入ってきて、
ものすごく視界不良に。
そのせいでしょうか、
最近目の調子が悪く、結膜炎気味です…。
路上の白い車も真っ黄色に汚れていたりして、
「うわ?、お気の毒」と思ったことも
一度や二度ではありません。

そもそも黄砂というのは、
中国の砂漠から襲来する(?)
大量の風塵のことを言います。
ところが、中国の工業化+環境破壊が進むにつれて
この黄砂にも汚染物質が含まれるようになり、
近年「黄砂汚染」が問題になっているのだとか。
長崎市で観測された汚染物質には
二酸化硫黄、窒素酸化物、オキシダント、
浮遊粒子状物質などの有害物質が含まれていたそうです。

黄砂自体は自然現象なので、
共存していかなくてはと思いますが、
「黄砂汚染」はいただけないですよね。
子どもたちの将来のためにも、
何とか改善していきたいものです。