期末テストも終わりかけて

いよいよ受験生は

志望校決定の為の

三者面談が控えていますね。

受験に弱気は禁物です。

どこの都道府県でも

少し前までは、

学区制があったので

だいたいどこの高校は

自分の中学からだと過去の受験生、

卒業生の成績と比較して

受験指導もある程度できたのですが、

全県学区となると情報が拡散して

全く役に立たなくなります。



そこで、塾の出番ですが

はっきり言えば

万全ではありません。

受験に100%はないわけですから。


正直、塾は、その子の成績から上の学校を薦めます。

学校は、その子の成績から下の学校を薦めます。

明らかに矛盾があるわけで、

最後は、親子で決定するわけです。

学校は、中学浪人はさせたくない。

塾は、最後まで本人の努力を維持するため、

そして翌年の実績を得るために・・・・・・


本人がやりたいこと、

本人が3年後どうなりたいか

そんなことも見直して受験校を選ばないといけません。


模試の結果から、

悪かったからランクを下げる必要はありません。

模試で間違えた問題を解けるようにすればいいのです。

模試は有効に活用すべきです。

当然結果がよければそれに「越したことはない」と。

但し、油断大敵です。


自宅近くの大手の塾があります。

毎年、トップ校を狙っている子どもの数人が

すべり止めに行っています。

塾の看板を背負っての悲劇でしょう。


きっと、運が悪かったと、あきらめてしまうのか。

塾に責任がなかったのか、

学校に責任がなかったのか、


きっと、気持ちの切替ができるのに時間はかかるのですが

まだまだ人生は長いので

逆転を狙って、力を蓄えさせればいいのだとおもいます。



さて、三者面談前には

必ず自分が行ってみたい高校を数校選んで臨んでください。

まずは、塾の先生から情報を仕入れて下さい。

そして、担任の先生に、挙げてもらった学校からピックアップして打診して下さい。

もし、時間があるようなら

直接学校に訪問してみることをおすすめします。


秋口までに考えてもいなかった高校に行くこともあるわけです。


学校に入れば、品がよくあいさつを返してくれます。

まずは、最寄り駅でその学校の生徒の様子を観察してみて下さい。

駅前、コンビニ、本屋さん、

いろんなところに彼らはいます。

服装もここでチエックが入ります。

中学までまじめでも高校に入るとチエンジしますから

減点法でみないことをオススメしますが。


予め電話で予約してから行くこと

この時期の高校は、非常に親切です。

ふだんぶっきらぼうでも。

それと、予約なしで行っても、

必ず、中学校名と名前は書いてきてくださいね。


最後のボーダーで、プラスになることだってありますから。


一昔前なら、

同じ中学からまとまって何十人もということがありました。

しかし、はじめにもふれたように全県学区ですから

二人もいけばいいほうってこともあるわけです。


後は、試験前には、

風邪などひいて体調を壊さないようにして下さい。





ペタしてね