看護計画が思いつかないときこれを使ってください | 実習記録に振り回されない看護過程の学び方

看護計画が思いつかないときこれを使ってください

いつも、ありがとうございます。

ローザン由香里です。

 

 

看護計画が思いつきません・・・

 

 

看護計画以外にも、看護目標が思いつかない、というご相談もたくさんいただきます。

 

 

どうすれば、思いつくのでしょうか・・・

 

 

多分、

多分ですが、思いつくのを待っている間は、答えは出ません。涙

 

 

看護目標も、看護計画も、実は思いつくものではないんです。

 

 

ということは、逆にいうと、才能とかセンスに頼らなくても、看護計画は立てられるということです。

 

 

看護計画というのは、看護問題を解決するためのプランです。

 

 

看護問題を解決するために、何をどうするのかを整理して、まとめたもの、ですね。

 

 

ということは、何より「看護問題が解決された状態」ってどんなんなのか?を明確にする必要があります。

 

 

っで、そこが明確になったところで、その状態になるために、なにをどうしましょうか、と考えることになります。

 

 

ここでいう「看護問題が解決された状態」というのが、看護目標です。

 

 

っで、「看護問題」を→「解決された状態」にする、ために、何をどうしましょうか、を考えるわけなんですが、

 

 

これまでのナースの先輩たちが、この場合は、一般的にこういう看護計画が必要になりますよ、という「一般的な看護計画」を作ってくれています。

 

 

疾患別、症状別、看護診断別など、既成の看護計画というのがあるんですね。

 

 

ただ、それを、そのまんま、使えることって少ないです。なぜなら、受け持ち患者さんの特徴が反映されていないから。

 

 

なので、一般的な看護計画を土台(骨組み)にして、そこに、受け持ち患者さんの特徴を肉付けしていきます。場合によっては、受け持ち患者さんに関係のないことを、省いたりもします。

 

 

ということをして、整えることで、患者さんにあった看護計画になります。

 

 

既成のものも、正しく使うと、ちゃんと個別性のある看護計画になるんですよ。しかも、時間も短縮できる。

 

 

既成の看護計画、使ってくださいね♪

 

 

 

 

おさらい看護過程講座では、展開の流れに沿って、アセスメントを看護計画に反映させる方法を解説しています。アセスメントから、看護計画まで、看護過程のルールに則って進んでいきます。^^

 

無料メール講座

実習記録に振り回される実習を、看護を学ぶ実習に変える。遠回りしたくない社会人看護学生さんのための無料メール講座全7回。 ご不要になりましたら、解除していただけます。ご登録は>>>こちらから。