火山研究担う本部発足 | obserのブログ

obserのブログ

静岡県東部より地震予知観測・観察状況を中心に書き込みます。

2024年3月24日

静岡新聞より

提言 減災

藤井 敏嗣 

東京大学名誉教授

「要点」です

゜4月1日に

火山調査研究推進本部が

発足する

゜これまで

気象庁長官の

私的諮問機関として

火山噴火予知連絡会

(噴火予知連)の

大学や研究機関の研究者が

気象庁のデーターとを

併せて火山活動評価をしてきた

゜必要な経費は

それぞれの機関で工面

゜独自予算も関係機関との

調整機能もなかった

゜火山の地下構造や

噴火履歴の調査研究は

これまで大学や

研究機関の研究者の興味に

任せられていた

゜今後の各火山について

火山本部の基本計画に

基づいて年次的に行われる

゜火山本部の発足は

今後予想される大規模な

火山噴火に備えて

我が国の火山調査研究の

レベルを高め

防災に役立てることが目的

・・

・・

・・

断層、プレート論者の組織

産・官・学・が

がっちりと手を組み

原発村とそっくりの組織

だと言われています

犯罪ともいえる組織です

このような組織に

ならないように

願いたいものです