(45)新・地震の話 ③ b の地域性 | obserのブログ

obserのブログ

静岡県東部より地震予知観測・観察状況を中心に書き込みます。

(3/3)

bの地域性

 

・・・飛躍するが

晴れた夜

空を見ると

・ 

青白い星、

黄色い星、

赤い星など、

・ 

色々の星が・・見える

 

天文学の研究によると

星にも

・ 

誕生、生長、活動、

老衰、死滅 という

一生がある 

・・その段階に

したがって

光の色が 

青白から黄になり

赤になるのだという  

いろいろの色・・・

・・若い星、壮年の星

老年の星を

いっしょに現在という

断面でみているのだ

ということになる

・  

地震についても

同じようなことが

いえるのではないか

・ 

地震をおこす地域・・

・・それぞれの歴史が

あって

やはり幼、壮、老、

というような

段階を経ている

・ 

現在という時点で

みたときに 

それが

幼の段階ならば

b の値が大きく

壮の段階ならば

b の値が中くらい

老の段階ならば

b の値が小さい 

・  

こういうことに

なっているのでは

ないか

・ 

・・地震地域の、

一生の長さに比べれば 

人間の観測の歴史は

ほとんど瞬間といって

よいくらい短い 

・  

だから同じ地域の

b が時間的に

変わっていくなど・・

実測からとらえること

・・とうていできない

・  

しかし、

宮村君のこの考えは

実に重要だと思う

・ 

もっとも一般に

b の値を求めるとき

の計算法に 

若干疑問の点があるので

これらの問題はもう少し

よく検討する必要がある

という

批判的意見の人もある

  

 102 

 

2023年12月19日

裾野市富沢不動の湧水付近より

・・・

能登半島群発地震は

「高熱の流動体」

結論がでていますが

地震断層原因説者が

マスコミやSNSを

使って

結果、結論を

消そうとしています

詐欺集団に

だまされてはいけません

本当に巧妙に

動いています

原発攻撃!