新・地震の話 マグニチュードと震度 | obserのブログ

obserのブログ

静岡県東部より地震予知観測・観察状況を中心に書き込みます。

②92

 

地震の震度も同じようなもので、

はっきりした物理的の意味は・・わからないが

 

地震のはげしさをあらわす・・・・手っ取り早い便利なものさし・・・・。

  

  

・・・、一つの地震があったとき、

その地震のはげしさは、

  

その中心地から遠くへいくほど、減っていく・・・もちろんのこと・・・。

 

・・・大勢をみるのに、

いちいち地震計の記録をよみとって・・・たいへんな手数・・。

 

しかも、地震計・・・何百何千・・・おくわけにはいかない。

 

・・・・震度を使うと手っ取り早い。

 

しかも、何の設備もいらない・・・・はやく手に入る。

  

震度・・・実は何だかよくわからない・・・・、実際上の役に立つことは大きい。

  

  

震度をきめる目安は、

前の表・・・ 

 

たとえば震度ゼロの「無感」・・・、自分のいる建物の丈夫さなどによって、

 

揺れやすかったり、揺れにくかったりすることがあるので

 

 

ある人には無感・・・・、

ある人には有感   であったりする

  

 

一九六五年