〇授業内容

・テレビについて(営業局・報道局に分けて)

・記者の1日のスケジュール

・能登半島地震の取材経験

・キー局と地方局の違い

・記事のタイトルを考える×2

・30秒自己PR動画作成(外出自由・1時間で撮る)、その後みんなで鑑賞し、フィードバック

 

〇授業感想

 報道コースで初めて自己PR動画の作成をしました。動画を作るにあたって大切なことと教えていただいた、①インパクト、②伝えたいことを1つに絞り、それに関連するエピソードも1つにするという2つのことを重視して取り組みました。各メンバーどうしたら印象に残るかを考えながら、一生懸命取り組めていました。テレビ局の選考では動画提出が求められることが多いため、とても有意義な時間となりました。

 自分の動画を客観的視点で見るとまだまだ声のボリュームも、インパクトも足りないなと感じました。周りに置くものを変えるなどもっと印象に残るものにできるよう努力を重ねたいです。

 また、記事タイトルを考える際、スピードがまだまだ遅いなと思いました。良いものを考えられたとしてもスピードが遅ければ、周りに迷惑をかけてしまうため、完成度とスピードの両立が今後の課題だと思います。