〈授業内容〉
土曜日の番組鑑賞会
グループに分かれて2週間前から準備を行った動画制作の作品を発表し合った。
→最優秀作品を選ばれたものは、翌週の一年全体授業でクラスの代表として発表する。
●この授業が目指すもの
問いを立てる力・表現力・他社との対話・自分再発見
●この授業で養われる力
探求心・構成力・表現力・協働力・批判的思考・メタ認知
〈授業感想〉
今回は自主マス1年生の恒例行事である動画制作を行いました。5つのグループに分かれて発表した際、各グループ編集の仕方も検証の仕方もグループごとに異なりとても面白かったです。特に代表に選ばれた作品の出来がよく、ドッキリ仕様にしている点や編集の仕方が素晴らしかったです。動画の中にしっかりとバラエティー要素が入っていて、観ている側としても悔しいほど面白かったです。私自身も時おり動画編集をやりますが、自分と違った視点や編集があってとても勉強になりました。わずか2週間という短い期間で、企画・構成・編集を行うのがとても難しく感じました。実際制作した中で感じた改善点として、もっとチームで役割を分担して取材や動き出しを早くしていたらもっといい作品ができたのではと思いました。もっとテレビや動画サイトを見て、テロップの出し方、編集を参考に勉強し、ぜひもう一回リベンジしたいです。