【授業内容】
講師先生が作成した「自己紹介シート」を講座生全体で記入
→先生への質問や就活に関するお悩み相談などを行った。
〈相談内容〉
・ESの書き方
・マスコミでのアルバイトや留学などの「ガクチカ」の書き方伝え方
・志望する業界の大手企業の特徴の比較の仕方
「自分史振り返りシート」を講座生で記入→講座内で共有
・自分の人生における史実(年齢毎)とその時の記憶に残ったセリフ
・その言葉や出来事を経て思ったこと、感じたこと
このシートはただただ自分の人生史を書くだけでなく、自分が志望している業界や企業に興味を持ったきっかけ、摂取したエンターテインメント作品なども書くものとなっており、今後ESを書く際に参考にできる、ひいては自己PRを書きやすくする効果がある。
【授業感想】
講師先生の授業は、自分を見つめ直してESや自己PRに繋げていく形が中心なので、私達が3年間に積み上げてきたさまざまな「ガクチカ」などを人に見える形にするいいチャンスだと感じた。クラスメイトの現在志望する業界やエンタメに興味を持ったきっかけ、バイトやインターンなどの経験を「自分史」で振り返っているのを読み、マスコミに対する憧れなどを経験ベースで語れるのはとても大切なことだと感じた。
講師先生の作成した資料は、自分の「経験」や「触れたエンタメ」を第三者視点で評価し、ただ肯定するだけではなく、改善点や特徴などをしっかりと分析して提案できることが大切だと思っている。テレビ業界などエンタメを「発信」する側は、ファンを求めているのではなく、自分たちの持つコンテンツをより良くしてくれる人材を欲しているので、ただ「よかった」と評価するだけの人であってはいけない、冷静かつ客観的に分析ができることが必要なのだろうと思った。