【授業内容】
テーマ:2年のうちにするべきこと
挫折するなら今のうち。壁の乗り越え方を今のうちに知っておく。
〈3年で直面する3つの壁〉
①自己紹介の壁
相手の記憶に残る自己紹介ができるかどうか
→ネタツリーの作成
②相対評価の壁
与えられたテーマについて15分間グループディスカッション
③企画書の壁
アニメ化したい漫画やゲームについてプレゼン
【授業感想】
今回の授業では2年生のうちにするべきことについて話してくださいました。そして3年生で直面する壁の一つの自己紹介の壁についてのお話と就活の自己紹介で使えるネタを探すネタツリーを作成しました。それを通して、これまでに私は色々なことに手を出している感じていましたが、実際やっていること自体は少なく一つの活動を少し深く広くやっているだけで話せるネタ数が少ないことに気づくきました。時間のある今のうちに、今の活動も取り組みつつほかにも多くのことに挑戦しようと思いました。
実際講師からも「2年生のうちに色々なことに挑戦することが大切」とのお話も伺ったので、失敗を恐れて挑戦しないのではなく、失敗も挫折も乗り越えた先に自分の強みになると信じて、1歩を踏み出したいです。
また、今回ワークで体験したことで学んだことや改善点は今のうちから改善し、自分の中に落とし込んでいきたいです。本格的に練習を積み実践していくのはまだ少し先だと思いますが、3年生でぶつかる壁を体験し知れたことで、2年生のうちにこの壁とどのように戦うか考え行動するきっかけとなり、実りのある時間となりました。