<授業内容>
1.メディアとしての新聞の特長
新聞が他のメディアとの違いについておっしゃっており、「受け手と作り手の関係が濃く、深く、長いメディア」であることが分かった。
2.就職活動に役立つ新聞の読み方
新聞を全く読んだことのない初心者向けの新聞の向き合い方だったり読み方を教えていただき、また中級者向けの面接や小論文対策もできる新聞の読み方についても教えていただきました。
3.地上波テレビはどこに向かうのか
昔のテレビの常識と今のテレビの常識は全く異なっており、これからのテレビがどうなるのかは誰にもわからない状況だとおっしゃっていた(テレビの定義は絶対に変わっている)。そこで私たち自主マス生は自分の力で今のメディア業界を分析し就活をするべきだと教えていただきました。
<授業感想>
質疑応答の際に、自主マス生の積極的な挙手が良かったと感じた。数十分質疑応答の時間が設けられたが17時を過ぎても質疑応答が終わらなかったのは良いと感じた。