【授業内容】
前半:講師の方が携わっている、また携わっていた仕事について
そのほか、企業形態や強み、テレビ産業の抱えている問題(広告収入の激減)を教わりました。
後半:ワーク テーマ「テレビ局の未来を考える」
TV局の資産(キャラクターなど)を使った新しい番組や事案を、3チームに分かれて考えました。
条件 ①資産を使うこと
②売り上げを作ること
③未来につながること
3つで、予算1000万円と設定されました。ワークはPowerPoint2枚で各班3分以内に発表し、その後、講師の方によるフィードバック、またテレビ局に入るうえでの大切なことを教わりました。
【感想】
スポーツに関心のある私にとっては、講師の仕事の話を聞いて、自分の好きなものを仕事にしていて羨ましいと思いました。ワークでは、私は班ワークにおいても柔軟に考えることができなかった。他班はTV局が積極的にやっている職業体験や人気番組を題材とした企画を考えていて、内容もとても面白かったです。
また、テレビ局での就活、就活に勝つには、番組をプロデューサーと脚本家の視点から分析したり、キー局の決算を覚えることが大切だと講師の方からお聞きして、個人的には盲点だった。特に企業の決算については自分から調べたことがなかったので、今後はしっかり注視していこうと思いました。