【授業内容】

➀自己紹介

秋学期最初の授業ということもあって前に立って一人1分で自己紹介を回した。

内容としては

・1個前に自己紹介をした人の内容に対して質問する

・学部学科

・名前(読んで欲しい名前)

・出身

・趣味、特技

・昨日食べたもの

ちょっとイレギュラーな自己紹介に皆考えながら面白い自己紹介をしていた。

 

②自己紹介のフィードバック

良かった自己紹介などを講師の方が紹介し、逆にアドバイスなどもして頂いた。

 

③グループワーク

6人で班を作り各自自分の好きな番組を紹介していき、それに対し質問攻めにされるという瞬発的対応力が試されるグループワーク。加えて自分のテンションが上がる瞬間&モノを紹介しそれに対しても同様に話し合った。

 

④講師の方の経歴やアナウンサー受験などの紹介

アナウンサー受験についての踏み込んだ講義だった。アナウンサー受験の日程や内容など、最終的には通過した先輩のESを見せていただきながら色々と解説していただいた。

 

⑤ペアでの交流ゲーム

話したことの無い2人でペアになって高速ジェスチャーゲームをした。

 

【授業感想】

今期最初の授業で自己紹介から始まり、グループワークやゲームなどを通してクラスの仲も温まり始めたなと感じています。また、意識的に動いている人が多いクラスだと感じ、自分も見習わなきゃいけない点がいくつも見つかって良い刺激になりました。

今回の講義や先輩方のESを通じて、アナウンサー試験に向けた準備の具体的な方向性が見えてきました。特に、写真の選び方や自己紹介における出身地や趣味のアピールが面接官に好印象を与えることを知り、自分自身のエピソードや強みを発信するために日頃からメモを取る重要性を痛感しました。また、試験日程が思っていたよりも早いことに驚きと焦りを感じ、今から自己PRや写真撮りの準備を進めていく必要があると強く感じました。今後は、自分らしさを武器に変えられるよう、意識的に準備を重ね、早めの対策を心がけたいと思います。