【授業内容】
・番組の制作会社について/制作に携わる職種について
・番組制作を立体的に理解するグループワーク
→各班発表
・夏休みこう過ごします宣言
【授業感想】
まず、番組の制作会社について、制作に携わる職種について詳しく教えていただきました。
テレビには映ることのない部分を知ることができ、テレビ業界の世界を広げることができたと思います。
制作会社と人材派遣会社の違いや見分け方など、自分たちにはあまりなじみのないことまで教えていただきました。自分たちが業界や企業の研究をする際に役立てたいと思っています。
グループワークでは、プロデューサーやディレクターをはじめ、制作に携わる仕事について理解を深められました。
また、番組を作るまでの流れを知ることで、企画・準備にどれだけ時間がかかっているかを知ることもでき、非常に有意義なグループワークになったと思います。
職種の連携の中で特に重要だと思ったことを、各班発表しましたが、同じ資料を利用しているのに、それぞれ異なったアイディア・意見を発表しており、改めてグループワークの面白さを知りました。
講座の最後には、夏休みに入るということで、夏休み『何をするか』『どんな自分になっていたいか』を宣言する時間がありました。
「バイト頑張りたい」「趣味を満喫したい」など、話した内容にそれぞれの個性が出ており、夏休み後の再会がとても楽しみになりました。講師の先生にも夏休みの過ごし方について熱く語っていただき、モチベーションを高められたと思います。