【授業内容】
1.就職の心構え
2.自分PR動画作成
→30秒で自分自身をPRする動画を作成
学んだこと
・サムネイルを重視する
・ほかの人メインの話でもそれを自分自身が中心になるよう話す
・ロケ地を重視する
→声の反響、外だと風の音に気を付ける
・終わり方にも工夫する
→最後に意気込みを言って終わらせなければいけないことはない
・カメラ目線を意識する
→動画を見る側はカメラ目線でないと気になることがあるため、自分がどのレンズで撮られているのか意識すること
・光
→光の当たり具合によって印象が変わる
・話し始めるのは01秒から
→動画撮影と同時にしゃべりだすと最初の声が途切れてしまうことがあるため注意する
・高校3年生までやっていたことを継続
→大学生になると部活動、クラブでやっていたことをやめてしまうことが多いが、継続する方がよい
・30秒で自分が話したことを字起こしする。
→自分が30秒で話せる文量を意識する。
【授業感想】
1年時にもやった課題だったためその時の反省を踏まえて課題制作に取り組んだ。講師の方が1つ1つ作品に講評をしてくださり、多くの学びを得ることができた。30秒という短い時間の中で自分を表現するためには光のさし方、声のボリューム、あらゆる要素に気を配る必要があると実感した。他の人の動画を視聴して、フックとするキーワード、動画の構成が異なっていて参考になった。