【授業内容】
・講師の方の自己紹介
・講師の方のお話
→〈読んでほしい本の紹介〉
〈ジャーナリストに必要な3つの要件〉
① 健全な相対主義
それぞれの立場が主張することをまず認めることが重要
② 適度の懐疑心
自分は正しいのだろうかと疑う気持ち
疑ってばかりいると何も書けないので“適度”が大事
③ 鳥の目と虫の目で世の中を見る
鳥が上空から見るように大きく時代を見るという目と、虫のように横から人々の気持ちや状況も見る
・グループに分かれて7月6日に向けた発表準備
→「ガザ紛争」について各グループテーマを決め、調べたことをまとめる
7月6日に再度講師の方が来てくださったときに発表する
【授業感想】
今回の講義ではジャーナリストに必要な3つの要件を話してくださり、また本を読むことによって考えが大きく変わった本を講師の方が紹介してくださった。ジャーナリストは自分の考えを疑うことと、いろいろな角度で物事を見ることが重要だとおっしゃっていた。その点で本を読み知識や考え方を知る行為を怠らずに行っていこうと思った。講義の中で、ジャーナリストはこの世のなぜに答える職だとおっしゃっていた。日頃から出来事に対して、なぜそれが起こったのかと疑問を持ち、細部を調べて事実へ繋げるという考え方を癖づけていきたい。