【授業内容】
1.講師の先生について
・実際にテレビ局へ就職して感じたこと
メディアシティやショッピング、メタバース、さらにはゲームやアニメなどのIP戦略と多くの事業を行っている
→テレビ局で放送されているゲーム番組とコラボするなど、テレビ局ならではの宣伝方法を取ることが出来る
・就活スケジュールについて
〇スケジュール確認
〇インターンと本採用の違い
インターン:発想やとがり具合を見る
本採用:一緒に働けるかの協調性を見る
→それぞれにあった戦略を立てる
2.面接練習(各講師との面接)
・志望動機
自分が見た事や感じた事を基に、自分だけにしか言えないことを言わなければ面接官の心には残らない
・自己PR
①話した内容がワンシーンとして思い浮かぶように話すこと
②結論ファーストで話す。自分が話したいことに直結するように話すこと
3. 面接練習(受講生同士):面接官役と学生役に分かれて練習
・面接官としての質問を聞く姿勢
・面接官側の視点(学生の話し方/他の人が行っている時の態度など)
【授業感想】
初めての本格的な面接練習だった。長すぎず短すぎない長さ、その中で具体例を用いながら、面接官に伝えなければならないことが難しいなと感じた。それらを知ることが出来た事はとても良い機会になった。
また面接官役をやったことで、学生のどのような行動が良いのか悪いのか客観的に見ることが出来た。面接は実践をこなしていくことが大切だと最後に言われたので、今後も時間を見つけて同期と面接練習を行っていきたい。