【授業内容】

・講師の方の自己紹介、就活について

講師の方が務めていらっしゃる会社の概要説明。

就活について、現在の就活にはどのような傾向があるのかを踏まえたうえで、企業が求めている人材を理解する。

そして、1年生のときからできることとして何があるか考える。

 

・自己PRを考える

自分を構成するキーワードを出し、その中から10個自分でキーワードを選んでどのようにして自己PRできるか考える。

最終的に3つに絞り込んで、それを「私の三本柱」として、1分でプレゼンする。

 

・先輩座談会

実際に先輩方から、就活の面接でどのような自己PRをしたか、何を意識して就活に取り組んでいたかを経験談などを交えながら具体的にお話ししていただいた。

 

・質疑応答

学生からの質問に講師の方が答える。

インターンシップや就活、面接対策などを中心に様々な質問に講師の方や先輩方の経験なども交えてお答えいただいた。

 

【授業感想】

 自主マスの利用の仕方についてのお話があり、「自主マスに参加しているだけではマスコミ業界に就職することはできない。この講座を通して得た情報を自分の判断で取捨選択して、自分だけの武器を完成させることが必要」という内容が印象に残っている。

 自己PRについて、面接官の印象に残る面接をする手段として自分のアピールポイントを挙げるときにギャップを与えることが有効だと学んだ。