【授業内容】
〇サマーインターンについて
・企業側の目的:優秀な学生は速く見つけて囲んでおきたい
・大学3年生は積極的参加すること
→「サマーインターンで爪痕を残せる力を身に着ける」を今日の講座のゴールに設定
〈参加する利点〉
・行きたい企業が新たに見つかる
・意識の高い他大の就活生と出会える
・早期内定や優遇扱いを受ける事が出来る
〈具体的な成功/達成目標〉
◇書類選考に合格すること
「自己紹介で相手の心をつかむこと」
特に相手(面接官)が質問しやすい/質問したくなる内容を意識することが大事
グループワーク:2~3人1組のグループになり、30秒の自己紹介動画を作成
【目的】オンリーワンで質問しやすい/質問したくなる内容を考える
【方法】「ネタツリー作戦」と題し、学生時代に頑張ったことを基に自分の学生時代を振り返り、自分の自己紹介に使えそうなネタを考える
◇インターン当日に結果を残すこと
「グループディスカッション(GD)を制する」
・6人1組でのGDと必勝法
①スタートとゴールを先に決める
②軸がブレた時に修正する
③発言の少ない人に話題を振る
◇早期選考で内定すること
「受かる面接をイメージする」
・面接練習:自主マス内などにいる話すのが上手い人や話が面白い人のまねしてみる
・面接に対して良いイメージを持つことが出来る
【授業感想】
1年生の頃から言われてきたことを、改めて再認識することが出来たと考えている。特に、自己紹介においては30秒の動画の中に、自分が伝えたいことを詰め込むことの難しさを感じた。
また、GDにおいて参加者以外が周りで見ていることが新鮮だった。普段は参加しているのみの為、自分のことで精いっぱいではあるが、外から見てみるとこうした方が良いなや、このお題の意図は何かなど、普段考えることが無い事を意識することが出来て、非常に良かった。