【授業内容】

1.先輩、生徒の自己紹介

・自分の将来の夢、今気になっているエンタメなどをテーマに自己紹介

 

2.就活スケジュールについて

・テレビ局のインターンはただのインターンではない

 →本選考に直結

・先輩1人ひとりの4月からのスケジュールを紹介

・インターンやネタ探しなど、就活の際に意識していたことを学ぶ

 

3.グループワーク

・「日常にありふれているものを使って、非日常の空間をつくる」

 →座る位置や表情、役割分担を意識

 →リアクションを大切に、いい雰囲気になるように盛り上げていく

 →クリエイターとしての才能を見られているわけではないため、時間、記入シートなど視野を広く持ちながら行う

 

【授業感想】

 4年生の先輩という今までで一番身近な講師の方々だったため、リアルで現実的な話を聞くことができた。特に、就活スケジュールについて話を伺い、先輩たちは去年の今頃にはもうESのブラッシュアップなどを行っていたと知り、気が引き締まった。

常にネタを作ること、そして私は何を軸に就活を進めていくのか今一度考え直そうと思う。

 

 4年生の先輩ということもあり、講義後も残って質問をしている生徒が多かった。3年生になり、就活に向けて横のつながりも意識しつつ、皆で高め合っていけたらと思う。