〈授業内容〉

【1】   グループワーク① “あなたと友達になるとどんなメリットがあるか”

事前に紙に内容を書いてきて、グループ内で発表。最後に誰と友達となりたいかを、グループ内で選び、なぜそう感じたのかを選ばれた学生以外の学生がほかのグループに向けて発表。

【2】   発声トレーニング

風船を使ったトレーニングを行った。また、舌の位置を改善し、小顔にもなれるトレーニングを行った。

【3】   グループワーク② “私ってこんな人”

事前に内容を紙に書いてきて、グループ内にて発表。各グループに講師と4年生の先輩も参加し、フィードバックを行う。

【4】   エントリーシート研究

過去の内定をつかみ取った先輩のエントリーシートを使い、講師からの解説をいただいた。

 

〈授業感想〉

グループワーク①では、“あなたと友達になるとどんなメリットがあるか”をグループにて発表を行った。このグループワークでは、上手なプレゼンテーション、エントリーシートの自己PRにはどのようなことを書けばよいのか学ぶことが出来た。以前のエントリーシートには、自分のすごい部分を書くと答えた学生が多かったが、このワークの“友達になる“を、就職活動においては、”採用していただけたら“に置き換えることで、通過するエントリーシートを書くことが出来ると教えていただき、私含め多くの学生が学びになった。

 

発生トレーニングでは、美声と滑舌に焦点を当てて指導していただいた。以前に、他の講師の方にも舌の位置について、ご指導いただいたが、今回の授業でさらに深堀出来たと感じる。また、別視点からのご指導を受けることで、以前に舌の位置を治すまでに至れなかった学生も、今回の講座で治すことが出来た者もいた。

 

グループワーク②では、“私を表すワード”をグループにて発表を行った。このワークでも、エントリーシートや面接に通じる学びを多く得られた。○○なAさんと、人事の方に覚えていただくことで、実際に内定をいただいた先輩からも教えていただいた。学生だけでなく、講師と先輩に、どのワード、エピソードが強いか一緒に考えていただけたのはとても有意義な時間になったと感じる。

 

最後に、エントリーシートの研究を行った。過去に、内定した先輩のエントリーシートをスクリーンに投影して、写真から内容まで丁寧に解説していただいた。内定した先輩の協力、実際にアナウンサーとして職務をされる講師の方から指導を受けられるのは、自主マスコミ講座の強みであり、とてもありがたい時間になったと感じた。

授業を通して、ワークが多く、楽しく学ぶことが出来た。