【授業内容】

 前半:受講生から講師へ自己紹介

  ●講師からのアドバイス

   ・元気のよい張りのある声を出す

    →「まー」という声で、女性は3メートル先、男性は5メートル先に届くくらいの大きさで10秒間発声をキープ

   ・表情を明るくする

   ・目線を下げない

   ・体の姿勢を正す

   ・身だしなみを整える

 

 後半:他己紹介(学生同士の交流を深める)

  ●短い時間でいかに相手の魅力を引き出せるか

   →相手のことが分かりやすくなるように、具体的な数字や出来事を聞き出すことが大事

   →相手の魅力を引き出すために一つの事柄を深く掘り下げた質問が有効である

   

【授業感想】

 アドバイスをいただいた中でもっとも重要なのは、元気のよい張りのある声を出すことだそうです。発声練習を通して、自分の発表のときや面接のときに、どのくらいの大きさで声を出せばよいのかということが意識的にだけでなく、体感的にも理解することができました。

 また、10秒間安定して発声させることの難しさや、緊張している状態では自分の思った通りの大きさで発声ができないといった発見をすることができました。

 最後に講師からは、就活は孤独な戦いであるからこそ、この自主マスの中で交流を深めて、ここでできた友人たちとの様々な意見交換を通じて将来の目標に向かって行ってほしいというお言葉をいただきました。

 

 他己紹介では随時、講師からアドバイスをいただきました。それに対して学生たちが真剣に耳を傾け、そのアドバイスを参考に自分のワークの質を向上させようと真摯に取り組めていました。最後にだんだんインタビューの質も、他己紹介の質もよくなっていったと褒めていただきました。