授業内容
・アイスブレイク
→自分の好きなもの、ハマっていることについて45秒
→結論を必ず言うこと。紹介だけで終わらせずに興味を持たせる。
・広告代理店の仕事について
→同じ会社内でも部署によって仕事内容が違う、仕事量も違う
→ネットで調べても詳しいことはわからない。OB訪問をすること。
→クライアントの成功のために「なんでも本気でやる屋さん」
・インターンで学べる/知れること
→目的を持ってインターンに参加する
・ペアワーク
→ESの添削をし合う
・ESのコツ
→添削をお願いするときは自分の言いたいことを明確に伝えること
→質問の意図を理解する-どうしてこの質問を聞かれているのか。
→適切なエピソードを選ぶ-今までやってきたことの整理、深堀り
→マナーを守る-誤字脱字、略語×
→構成を知る-⑴結論⑵前提説明⑶問題⑷アクション⑸結論まとめ
・2年生の秋にやること
→SPIの勉強、行きたい企業のリストアップ
授業感想
「学生時代最も力を入れたこと」について400字以内でESを書くという事前課題をもとにペアワークを行いました。今回初めてESを書き、どんなネタで、どんなことを書いたら良いのかわからず、すごく拙い文章になってしまいました。まだ自分と向き合う時間が多くあるこの時期に、ESを書くときのコツを教わることができたのはありがたかったです。自分が今まで何をやってきて、その経験で何を考え、何を得たのか、自分はどう変わったのかを実際に深掘りし、分析したことで、今の自分にもESの材料になるものがあることを知ることができました。文章だけのESでいかに自分の人間性を伝えることができるのかを考えるきっかけになりました。そして、周りの学生に負けない自分の強みをこれからも磨いていこうと思いました。ペアワークを通して、自分のことを第三者と一緒に深掘りしたことで、自分の思考や行動を客観視できたのは新たな発見につながったのでよかったです。