【授業内容】
(1)マスコミとは何か
→物事を自分のフィルターを通して言語化する
他者の生活を豊かにする
(2)仕事に向いている、向いていない
→自分が書いたものを全否定されても腐らずにやり遂げられる人が向いている
(3)学歴フィルターはある
→社会人の一般能力は高学歴の人の方が高い
努力できる人、計画性がある人=基礎能力が高い
(4)今年公開、配信された映画やドラマについてのレビューの添削
→タイトルは何を伝えようとしているのかを端的に伝える
一般論ではなく自分の視点で書く
感想のその先を書く
(5)週刊誌編集者の生活
→ニュース班とグラビア班がある
裏取が必須
週刊誌はニュースを一から作る
【授業感想】
事前に課題として出ていた今年公開、配信された映画やドラマについてのレビューの添削をしていただきました。
講師の方が点数をつけてくださったため自分の今の実力を数値で確認することができました。
書く時には一般論ではなく自分のフィルターを通して書くことが最も大切で感想のその先のことを書かなければならないことを学びました。
また、400字で書く時にはあらすじ部分をかなり短くして書くことがコツだと教わりました。その際はXに投稿できる文量を意識すると書きやすくなりました。
文を書く前に箇条書きでプロットを作ることで相手が読みやすい文を書くことが可能になります。
このような当たり前の部分を常に意識することでライバルとの差がつきやすくなると思いました。